日曜日, 1月 28, 2024

ゼネレーションギャップ : generation gap

 年末に、娘とこたつに入って、ダラダラとテレビみて過ごしてた。

チャンネルをザッピングしたら、「冬のソナタ」の再放送をやってた。
娘が、テレビ映像をみながら、


娘「ねぇ、パパ、これ、ハリーポッター?」
父「いやぁ、ちゃうでぇ。。。 まぁ、出演者たち、みんな、恋の魔法にかかってるけど。。。」




モントレール消耗記録 : Montrail Weathering Log

 
去年の 5 月に購入した モントレール (Montrail )シューズ が 2000km 走行を超えてきた。
色々と、疲労してきてるのでメモ。

Montrail TRINITY FKT



ラグ(スタッド)も、だいぶすり減ってきてる。

インソールに関しては 1000km? くらいから、靴下を変更した(滑り止めゴムのついた靴下)こともあってか、表面が削れまくってる。

以前、HOKA時代から履いてる靴下も、滑り止めゴムがついてたけど、現在履いてるやつのほうが、ラバーグリップが効いてるのか。。。

シューレース(靴紐)の先端が、早い段階で、プラスチック部分が取れたり、割れたり。。。しかたないから、糸でグルグル巻にしてる。
意外と、この糸巻きタイプが耐久性があるように思う。

かかと 部分のシューホールドは、キツイわけじゃないけど、やっぱり、ゆるく履くタイプの僕としては、すぐ擦り切れる(というか、長い距離履いてるというのもある)。
左足については、擦れ過ぎたので、布をあててる。

ところどころに、擦れてる部分あり。

インサイド ステップのところに剥がれも、でてきはじめた。

つまさき部分

かかと からみた足裏 (右足)

かかと からみた足裏(左足)

体の外側の足裏が擦れてる。。。

そろそろ、新しい靴を物色しないとなぁ。。。
週60km 走ってると、今回も、一年もちそうにないなぁ。。。
















土曜日, 1月 27, 2024

JR 大阪環状線を一周ラン : Early Morning Run along JR Osaka Loop Line

 まえから、走ろうと思ってた、 JR 大阪環状線を一周してみた。


大阪駅をスタートして以下の順番(反時計回り、内回り)で走った。

01 駅目 -- 福島
02 駅目 -- 野田
03 駅目 -- 西九条
04 駅目 -- 弁天町
05 駅目 -- 大正
06 駅目 -- 芦原橋
07 駅目 -- 今宮
08 駅目 -- 新今宮
09 駅目 -- 天王寺
10 駅目 -- 寺田町
11 駅目 -- 桃谷
12 駅目 -- 鶴橋
13 駅目 -- 玉造
14 駅目 -- 森ノ宮
15 駅目 -- 大阪城公園
16 駅目 -- 京橋
17 駅目 -- 桜ノ宮
18 駅目 -- 天満
19 駅目 -- 大阪


まるっと走行動画は以下に。

長編バージョン動画











山を走るわけじゃないから...とおもってたけど、まぁまぁ、距離があって疲れた。
アスファルトがメインだから、膝痛くなるし。。。

久しぶりにいい経験できた。






火曜日, 1月 16, 2024

冬眠しないコ : no hibernation

 寒い日が続くけど、冬眠せずに頑張るコ

 


サバイバル : survival

 地震災害とかあったので、サバイバルブレスレット(メタルマッチ付き)を家族人数分を購入。

ここんとこ、生活でマッチを使うことないなぁ。。とおもったので。
阪神大震災のときに、多くの避難所、運動場で焚き火をしてる映像の記憶があったので。

ということで、家族みんなで練習を。


ちょっと、コツがいります。
火花が弱いときは焚付(ここではティッシュ)に近づけておくことがポイント。

この季節、火をつけることよりも、火の始末(消火)のほうが重要です。


Amazon で購入可能。




水曜日, 1月 10, 2024

ホモジニアス教育 : homogeneous education


年が明けて、先日、世間じゃ成人式があった。
ネット記事で、モデル業をやってる女の子が、振り袖じゃなくて、露出の多い服をコーデしてたってのがあった。

で、ネット民が「TPOをわきまえたほうが。。」とネガティブ意見を述べたり、肯定的な意見があったり。。。

個人的には、その日 1日だけのために、みんなこぞって 高価な振り袖を着ること はどうなんだろ? と思う。
みんな正装しなきゃいけないの? って感じ。

僕が大学入学したときの入学式では大半がスーツきてたけど、クラスのMくんはジーンズに革ジャンを着てた。
あとで、別件話の際に「うちのお父さんが失業して、奨学金が。。。」と、あーだこーだと しゃべってたのが 漏れ聞こえてたので 「あー、大変だなー」と思った記憶がある。
これまたネット記事だけど、芸人の やす子 の成人式写真があって、スーツ着てた。
本人の好みの服装なのか、振り袖を用意できなかったのかは、知らないけど、着るもんは、自由でいいんじゃないかと思う。

そもそも成人式に振り袖着用にて出席義務があったとしたら、国も年金や介護保険みたいな積立金を法律で強いてるか。。??


大学卒業前に、就職活動用のスーツを買いに行った。当時は紺色のスーツがデファクトスタンダードだった。
僕は、紺色の服は、好みじゃなかったし、就職後に着なくなったら勿体無いと思い ベージュのスーツを選んでた。
そうすると、スーツ屋の店員が
真面目な顔して
「本当に、よろしいんですか?」と何度も念押しし、
嫌になるくらい「やっぱり、紺色のほうがよろしいのでは。。。」と食い下がってた。
結局、その店員の助言を無視してベージュを購入。
最終的に初就職した会社の面接時では、僕以外の受験者たちは紺色着てた。
心のなかで「なんでみんな揃いも揃って、同じ色、着てるんだ。。。」と呆れてた。

その会社の内定式のあと、採用に関わった部長さんとかと、お酒を飲みながら
「世間じゃ、就職活動は紺色スーツらしいんですが、僕は減点対象でしたかねぇ?」と聞いてみた。
部長は、「全然そんなもん見てないよ。ダブルのスーツでも、採用するときは してたでぇ。」と。

大学院生のとき、恩師の先生が「君たちは、戦後教育で、周りと同じことができるように教育を受けてきて個性が育ってないんだよ。。 ぼくは、いつも、ホモジニアス教育って呼んでるんだよ。」と言ってた。

コロナの際に、マスクを強要する同調圧力ってやつも、その産物じゃないかなーとおもう。ワクチン打ちたい人、打ちたくない人、どっちもそれぞれ自由だし。

まぁホモジニアス教育を全否定するつもりはないけど。
今日、NHKクローズアップ現代みてたら、こないだの羽田空港事故での乗客脱出の話をやってた。
比較対象としてドバイの空港かどっかで 機内乗客がパニックを起こして、勝手に荷物を取り出したりして騒然としてる映像があった。
今回の日本人乗客の動作はホモジニアス教育の側面(ポジティブ側の効果)かも。



。。。。。あれこれ、好きなこと書き連ねたけど、ちなみに僕は成人式、出席すらしてません。イベントの意義がよくわからないので。。。
(そんな自由、個性、多様性認めてくれる社会に感謝)







木曜日, 1月 04, 2024

六甲縦走考察 : research for Mt.Rokko trail run along ridge line

 2024年 1 月 1 日に 六甲の西側半縦走をした
さらに
2024年 1 月 3 日に 六甲の東側半縦走をした。

1/1 に全縦走したかったけど、家庭の都合、スケジュール的に難しかったので2回に分けた。


西側縦走(須磨〜菊水〜鍋蓋〜新神戸)

東側縦走(新神戸〜摩耶山〜六甲〜宝塚)


今回は、距離が最短、時間も最短、になるように考えながらのルート。
西側縦走時は 高取山を登らず、一般道を走った。


1/1(mon) の西側半縦走では以下のような経過タイム

06:33 : 須磨浦公園駅(スタート)
06:53 : 旗振山
07:28 : 栂尾山
08:57 : 鵯越駅
09:49 : 菊水山
10:55 : 鍋蓋山
11:15 : 再度越
11:28 : 市ケ原
11:50 : 布引雄滝
12:03 : 新神戸駅


スタートから市ケ原までのタイムは 295 min(大雑把に 300min = 5hr)
前回の全縦走のタイムをみると 同じく 295min 前後。。。
高取山を登らなかったのは、あまり効果をナシてないのか。。。。

ただ、疲労度は低かった記憶があり、
桜茶屋の付近では、「摩耶山も、登っちゃおうかなぁ。。。」とも思ってたくらい。


1/3(wed) の東側半縦走では以下のような経過タイム
* 右のカッコが 市ケ原起点の経過時間
このときは、六甲最高峰を登らず、ショートカット。

06:44 : 市ケ原、桜茶屋あたり(起点 : 000min)
07:56 : 掬星台(075 min = 1hr15min)
09:04 : 六甲ガーデンテラス(150 min = 2hr30min)
09:38 : 一軒茶屋(180min = 3hr00min)
09:47 : 後鉢巻山(195min = 3hr15min)
10:02 : 水無山(200min = 3hr20min)
10:22 : 船坂峠(220min = 3hr40min)
10:53 : 大谷乗越(255min = 4hr15min)
11:28 : 塩尾寺(285min = 4hr45min)
11:47 : 阪急宝塚駅(305min=約 5hr)

---------------

仮に、1/1(mon) に上記の東半分縦走のペースで、全縦走していたら?
最左カラムの時刻をシミュレート。


11:30 : 市ケ原、桜茶屋あたり(起点 : 000min)
12:15 : 掬星台(075 min = 1hr15min)
14:00 : 六甲ガーデンテラス(150 min = 2hr30min)
14:30 : 一軒茶屋(180min = 3hr00min)
14:45 : 後鉢巻山(195min = 3hr15min)
14:55 : 水無山(200min = 3hr20min)
15:10 : 船坂峠(220min = 3hr40min)
15:45 : 大谷乗越(255min = 4hr15min)
16:15 : 塩尾寺(285min = 4hr45min)
16:30 : 阪急宝塚駅(305min=約 5hr)


6:30 くらいに 須磨浦公園をでて、17:00 前に宝塚到着?
疲労蓄積を無視した試算だけど、 10hr 切りもありえるか?


装備を軽くしたら、いけるのかもしれない。。


後半で日没前にヘッドライトなし走行をすると、スピードは稼げるのかもしれない。





火曜日, 1月 02, 2024

初日の出 2024 : new year sunrise 2024

初日の出を求めて、六甲山系の西半分を縦走してくる。
須磨浦公園から
旗振山、栂尾山、須磨アルプス、菊水山、鍋蓋山、布引の滝、新神戸、という具合に。

今回は高取山を登らずショートカット。
そのおかげで、前回の全縦走のときより早いペースで、市ヶ原に着いてた。

ホント全縦走で宝塚まで走るつもりだったが、荷物が重く、疲労溜まってたのと、次の日予定考慮して途中で、半縦走に切り替え。

ご先祖さまとかが、見守っているのか、夕方の大地震のときには、家族と家にいることができた。





菊水や鍋蓋山あたりじゃ、もう太陽は高い位置に


ヤコブの階段

元日なので、人が、いっぱい

須磨アルプスの岩場から



元日の西半分縦走に動画