土曜日, 11月 23, 2024

六甲山系全縦走(2度目) : Mt. Rokko Trail, second time (2024)

 去年2023年の六甲全縦走に続き、今年も2度目の挑戦をしてきた。
大会とかじゃなくて、休暇をとって、1人で単独走行。






スタートが 6:30 くらいで、宝塚駅の到着が 17:40 ほど。
あと、ちょっとで 11 時間切できたのに。。。

ナイトランも考えたが、前半の須磨アルプスとかは、あかるい時間がいいなぁ(安全面、景色堪能の面で)とかの理由で、朝出発。
我が家から始発電車で、6:30 くらいに須磨浦公園駅を出発。
宝塚へは11時間切りはできなかったが、なんとか去年より早く着いた。

去年より早く着いたと言ったものの、追い風参考記録てきな要素として、
・去年は高取山に登り、六甲最高峰を素通り
・今年は高取山をショートカットして、六甲最高峰は立ち寄る
といった、違いがある。

給水
・自宅から持参した レモンジュースx3本
・桜茶屋自販機でかったアミノウォーター 500ml x 1 本
・六甲ガーデンテラスで買った はちみつレモンジュース(ホット) 280ml x 1 本
・一軒茶屋で買った はちみつレモンジュース 280ml(ホット) x 2 本

補給
・ヨーカン1つ(杉本屋の1口サイズ(2口くらいか?))
・赤飯おこわ おにぎり
・鮭おにぎり
・サラダチキンバー
・塩分補給タブレット、4〜5個


今回は、トレランシューズでなく、HOKA Clifton8 のロード用シューズで対応。

-----------
去年もそうだったが、ヤマップの GPS データは 10MB 内という成約があるので、gpx データの間引作業。

あれこれ調べたら 
gpsbabel というツールを使って、データの間引きができた。

gpsbabel -r -i gpx -f input.gpx -x simplify,length=1,error=1 -o gpx -F output.gpx

12.4MB が 8.7MB になった。

----------

今回は、ロード区間のスピードアップを考えて、トレランシューズをやめて、ふつうのジョギングシューズを使った(HOKA Clifton 8)。

でもって、寒さ対策のために、インソールカバーの中に唐辛子を入れた。

前に、業務スーパーで でっかい袋 を購入してしまった。。というのがあったので。

靴下の裏についた、赤いのは、唐辛子の成分か?
地肌に、唐辛子つけるのは良くないので気をつけましょう。

今回は、そんなに寒くなかったので、効果があったか、よくわからずじまい。


また、自作のゲータも装着。


-----------
今回はタイムを気にしながら走った。
ケイタイの裏に、経過時刻のメモを貼り付けておいた。
この経過時刻予想は、ここに記したもの。



------

奥さんにもらった 手ぬぐい を途中で落としてしまった。
Sparks Go Go というバンドの ライブグッズらしい。
「いらんから、やるわ。。」と言われたものの、あとで、謝っておこっと。

予備の てぬぐい 持ってたので、なんとか助かった。

------
途中で出会った ネコちゃんたち

スタート地点ちかくのクロネコ



旗振山の手前に居たクロネコ



妙法寺ちかくのマイケルくんたち


鵯越駅のネコちゃん


掬星台の、パンダ柄ネコちゃん















木曜日, 11月 21, 2024

Linux で EXIF 情報を修正 : Modify EXIF on Linux

 Yamap の 3D 動画で、ルート通過時にとった写真を動的に表示してくれる。
でも、変なタイミングで撮影した写真は取り込んでくれない。。

いろいろ調べたら、画像の EXIF 情報でタイムスタンプを読み取ってるようだった。

自分の Linux 環境で、修正できるか、調べてみる。

EXIF を編集できるように以下のツールをインストール


dnf -y install exif

dnf -y install exiv2


以下は、6 日前に撮影した画像を、6 日後に持ってくる処理。

exiv2 -a tim +144:00 input.jpg

6 day x 24 hr = 144hr ほど、現在側へ。

とりあえず、EXIF 情報をみると、書き換わっていて、Yamap 側にも、挿入された。


火曜日, 11月 19, 2024

六甲全縦走検討: Data Analysis of Rokko Trail

 こないだ、六甲全縦走のこれまでのデータをチェックしてた。

今日は、通過時間を予想してみた。
6:30 に須磨浦公園を出発すると仮定しての通過時間。

最小時間、平均時間、最大時間の3パターンを考えた。

-------------------

旗振山

min:06:53

ave:06:56

max:06:59


-------------------

栂尾山

min:07:27

ave:07:38

max:07:53


-------------------

鵯越

min:08:49

ave:09:32

max:10:09


-------------------

菊水山

min:09:35

ave:10:35

max:11:31


-------------------

鍋蓋山

min:10:19

ave:11:30

max:12:42


-------------------

市ケ原

min:10:42

ave:12:00

max:13:23


-------------------

掬星台

min:11:55

ave:13:26

max:15:06


-------------------

六甲ガーデンテラス

min:13:09

ave:14:57

max:17:10


-------------------

六甲山

min:13:38

ave:15:36

max:18:06


-------------------

大平山

min:14:43

ave:16:55

max:19:48


-------------------

塩尾寺

min:15:27

ave:17:53

max:20:53


-------------------

宝塚駅

min:15:47

ave:18:21

max:21:27





金曜日, 11月 15, 2024

危機的汚染 : hazardous pollution

パキスタンの大気汚染がエラいことになってるらしい。。。


簡易クリニック、ベッドで7万人の患者を収容できるようにするとか。。。


土曜日, 11月 09, 2024

六甲連山全縦走分析 : analysis of mt. Rokko ridgeline trail

 去年 2023 年の11月に 六甲全縦走を達成して、ことしもやろうかなーと考え中。

これまで、西半縦走や東半縦走をして、各区間の距離感がわかりはじめた。
すこし、数値で分析して、ペース配分に活かしたいなーと思い始めた。



各区間の経過時間から、要した時間の平均値を集計。


--------------------------------------------------------
■ 須磨浦公園〜旗振山 : 1.5km

最小タイム:00:23:00
平均タイム:00:26:00
最大タイム:00:29:00

ざっくり30min とみとけばOKか?

--------------------------------------------------------
■ 旗振山〜栂尾山:2.5km

最小タイム:00:34:00
平均タイム:00:42:00
最大タイム:00:54:00

ここは、ざっくり 45min かな?
最大値はナイトランのときのタイムが影響。

--------------------------------------------------------
■ 栂尾山〜鵯越駅:8.2km

最小タイム:01:22:00
平均タイム:01:54:15
最大タイム:02:16:00

ここもナイトランのときのタイムが平均値をおし上げている。
ざっと 2hr をみとけばよいか?
ただ、高取山を迂回してるときも まるっと平均してる。

--------------------------------------------------------
■ 鵯越駅〜菊水山:2.8km

最小タイム:00:46:00
平均タイム:01:03:20
最大タイム:01:22:00

ナイトランを除外すれば 1hr を切ることができそう。
ナイトランのとき、道を間違えたというのもあった。
また、3/4 縦走のときは、疲労が無い状態で、菊水ブラックを登ってるから、追い風参考記録か。。

まぁ、平均的に、1hr といったところか。


--------------------------------------------------------
■ 菊水山〜鍋蓋山:2.0km

最小タイム:00:44:00
平均タイム:00:54:40
最大タイム:01:11:00


この区間も 1hr が、おおまかな目安。

--------------------------------------------------------
■ 鍋蓋山〜市ケ原:2.4km

最小タイム:00:23:00
平均タイム:00:30:20
最大タイム:00:41:00

ここは、タイム幅広いなぁ。。。
大龍寺から市ケ原にかけての路面が濡れてたら、すこしスピードダウンするかな?

--------------------------------------------------------
■ 市ケ原〜掬星台:3.6km

最小タイム:01:13:00
平均タイム:01:25:30
最大タイム:01:43:00

一番の難所。余裕みて 2hr を考えていればOKか?
最小タイム考えると、めっちゃ鍛えれば、1 hr 切れるのか?
いろいろ鑑みて、 90min が妥当か。。

--------------------------------------------------------
■ 掬星台〜六甲ガーデンテラス:7.1km

最小タイム:01:14:00
平均タイム:01:31:50
最大タイム:02:04:00

最大時間は、摩耶別山へ立ち寄り、道にまよった際のものが混入。

--------------------------------------------------------
■ 六甲ガーデンテラス〜六甲山:2.8km

最小タイム:00:29:00
平均タイム:00:38:17
最大タイム:00:56:00

六甲山を登らずにスルーしてるときも、ざっくり平均してる。
45min〜60min くらい見てればOKか?

--------------------------------------------------------
■ 六甲山〜太平山:4.5km

最小タイム:01:05:00
平均タイム:01:19:15
最大タイム:01:42:00

最大タイムのログは、息子とのランで、かなりの炎天下というのもあって、
ペースは落としてたというのがある。
ざっくり 90min 区間か?

--------------------------------------------------------
■ 大平山〜塩尾寺:4.1km

最小タイム:00:44:00
平均タイム:00:58:15
最大タイム:01:05:00

地味に長い区間。1 hr ほどの距離。基本的には下り基調。

--------------------------------------------------------
■ 塩尾寺〜宝塚駅:3.0km

最小タイム:00:20:00
平均タイム:00:27:53
最大タイム:00:34:00

下り基調だが、膝や足首によくない、傾斜。終盤なので無理せずいきたい区間。
30min あれば大丈夫か?

--------------------------------------------------------
■ トータルの時間

最小タイム:09:17:00
平均タイム:11:51:35
最大タイム:14:57:00

調子がよければ 10 時間切りが視野に。
平均的なペースを保てば、去年達成した全縦走の時間とほぼ同じ
ゆっくり、余裕をもって行けば 15時間ほど。








Subtitle 機能を shotcut で使う : [Subtitles] button in the latest Shotcut (ver 24.10.29)

 まえから気になってたが、
Shotcut 音声の字幕化 にて紹介されてた。


これは、便利??とおもって、あれこれ調べる。

whisper.cpp というエンジンを使うらしい
Fedora40 で使うには、どうしたもんか....
となったので、あれこれ格闘したメモ。

まず、

sudo dnf groupinstall 'Development Tools'
sudo dnf -y install gcc-c++ 



ユーザディレクトリ内に bin フォルダなどを適当につくって

cd
mkdir bin (あればスキップ)
cd bin
git clone https://github.com/ggerganov/whisper.cpp.git

.... "whisper.cpp" というフォルダができる

cd whisper.cpp

./models/download-ggml-model.sh multilingual-large
.... multilingual で Invalid と言われるので
以下の3つを実行


./models/download-ggml-model.sh medium
./models/download-ggml-model.sh large
./models/download-ggml-model.sh large-v2


ようやく whisper.cpp の make 処理

make

shotcut を立ち上げて、こないだ作った ずんだもんが歌ってる動画 を使ってみる。


aiko カブトムシ ずんだもん カバー(アカペラ 混声バージョン)


1.[Subtitles] ボタンを押す


2.[Speech to Text]


別ダイアログがでてくるので、以下の項目を追加。

[Maximum Line Length] を少し小さめに (20 とか)

[Whisper.cpp executable]  main
/home/hoge/bin/whisper.cpp/main

[GGML Model] ggml-large-v2.bin
/home/hoge/bin/whisper.cpp/models/ggml-large-v2.bin

[Track with Speech] で、必要なトラックのみチェック
[OK] で処理開始



3.[Generate text on timeline]





タイムライン全体の[フィルタ]-[サイズ・位置・回転]で字幕の場所移動

....トラック全体で、字幕のフォントとか変えるのがめんどうだなぁ。。。




通常のタイムラインのなかに 字幕をいれたから、 [出力] のトラックは消しても大丈夫そう。。
(mp4 変換時に、多少 コーンバート時間早くなるか?)







御法度 : code of samurai

松田龍平が、遠近両用レンズのCMにでてた。。。

そりゃ、御法度だろ。。

もう、そんな時代か。。。

※ 「御法度」...彼が若い頃、でてた映画

土曜日, 11月 02, 2024

クリエーター : creator

 こないだから、voicevox 内に ハミング機能があるのを知り。。。
ちょっと、なんか、動画作ってみるか。。と、以下、自主制作。





aiko カブトムシ ずんだもん カバー(アカペラ 混声バージョン)ショート


aiko カブトムシ ずんだもん カバー(アカペラ 混声バージョン)


作成環境
OS: Linux Fedora 40
動画作成 : Shotcut 42.10.13
画像加工:Gimp 2.10.38
音声作成:voicevox ver 0.20.0 (ハミング ノーマル)
音声(主旋律、低音):ずんだもん
挿絵:いらすとや、ずんだもん立ち素材(坂本アヒルさん)

-------------


図:shotcut のトラックが、けっこう増えまくった。。。


途中で、音声の db 値のインジケータ動画を作成(shotcut 内のものをキャプチャ)。
キャプチャする際に、 Fedora40 の Wayland だと、vokoscreen や vokoscreenNG が使えないことに気がつく。

OBS studio 使ったら、なんとか、キャプチャできて解決。


坂本アヒルさんの、ずんだもん立ち素材 は役に立った。
でも、歌声に合わせて口動かしたりが難しいから、
適当に、いろんな顔パターンをつかって、ごまかす。。。


voicevox 作業風景



木曜日, 10月 31, 2024

たぬき : tanuki

 今朝は、早朝ジョギング中にタヌキに遭遇。

なんとなく、人馴れしてる感じだっただろうか。。。

Thu. Oct. 31, 2024: 早朝ランの途中で出会った たぬき くんたち



Thu. Oct. 31, 2024: 早朝ラン おいなりさん と たぬき(ショート)


Thu. Oct. 31, 2024: 早朝ラン おいなりさん と たぬき


火曜日, 10月 22, 2024

今日の名セリフ : one of the best phrases

 ここのところ、BSで再放送してくれてる「スクール☆ウォーズ」。

毎回、涙、涙。。。


川浜イチのワル、大木大助の、唯一の友達、理解者であるイソップが脳腫瘍で亡くなる。

亡くなった直後に、宿敵、相模一高との練習試合。

ボールをもったら、がむしゃらに走る大木大助(松村雄基)。

そのために、前半で、ノットリリースザボールに。


ハーフタイムで、滝沢先生(山下真司)が、選手たちを鼓舞する。


滝沢先生「今度ボールを持って走るとき、お前の後ろには14人の仲間が居ることを忘れるな!

大木大助「15人だ!

    「イソップも俺の後ろを走ってる

    「いや、俺と一緒に走ってるんだ。そうだろ?先生?

滝沢先生「そうだ。そのとおりだ!





土曜日, 10月 19, 2024

尿管結石との戦い : ureteral stones

 
春先にお腹に激痛。。。
その後、尿管結石とわかる。。。
秋になって、ようやく、石の破砕手術を。

防備録のために、メモしとこっと。


■ はじまり 
2024 年春、GW より前。
左脇腹がめちゃめちゃ痛くなる。





夕方くらいに、仕事のミーティングあったがキャンセル(自宅に居た)。その後、家の中でのたうちまわる。
見るに見かねた奥さんが夜になって病院の救急病棟へ連れて行ってくれる。

そこで、レントゲンと CT スキャンの確認があり。
「わかりましたよ。尿管結石ですよ。 6mm ありました。」




理由がわかってホッとする反面、お腹の中の異物が恨めしくなる。。。

点滴と、座薬で、その日はなんとか帰宅。

帰宅したあとの深夜は、また発作があったけど、悶絶しながら、自分で座薬を処置。
冷静に座薬時間と、効き始め時間をメモ。だいたい 45min ほどだった。

---------

そういえば。。。ということで思い返すと、昨年 2023 年の 11 月に単独で、六甲縦走ランをなしとげた。。

その時の、ラスト10km ほどで、お腹がずっと痛かった。原因がわからずなんとか、宝塚まで頑張ってあるき抜いた。。
あのときから、病魔が忍び寄ってたと思う。

その後、2024 年の 2 月に 箕面山〜五月山の稜線を 自宅から 30km 縦走した。


このとき、自宅までの 最後の 3 km ほどで、急におなかに、差し込みが。。。
いまおもえば、これも結石の発作と思われる。
近くの公園ベンチで、ずっとうずくまってた。。。
なんとか痛みの波がおさまって、てくてく家まであるて帰った。


さらに、1ヶ月くらいして、自宅で、お腹が痛くなってのたうちまわったことがある。
そのときも、奥さんに病院につれていってもらった(上記と違う病院)。

その時はレントゲンでは、うまく石が映らず、背中の触診でも、反応がでなかったので、先生も石という判断はできなかった模様。あのとき、もっと精密検査を懇願していれば。。。

その後、冒頭の発作の日に繋がった。


■ 経過観察

数ヶ月ほど、水を大量に飲んだりして自然排出に努めた。



CT スキャン画像をみると、一番最初のときより、石が下流に流れ、
なんとか、膀胱の入り口くらいまで来ていた。

しかし、そこから進展が無いために、手術という判断に。


■ 手術

手術は TUL という方式で行う。
おしっこ 出口(チ〇チ〇の先っぽ)から、内視鏡と、レーザーワイヤーをいれて、石に向かって照射。

1泊の入院で実施。

当日、朝に入院手続きをして、お昼に手術という具合。
午前中に、あれこれ検査して、手術へ。
手術前に、腕に点滴を受ける。
前日から、絶食を言いた渡され、その後 35時間ほど絶食状態に。
絶食理由は、麻酔による嘔吐をさけるためらしい。

その日は、同じ病室に数名ほど、同じ手術を受けてたと思われる人たちが居て、
術後、嘔吐してた人が居た雰囲気(絶食をまもらず、朝ゴハンとか食べてたのかな?)。

手術現場までは、看護師の人と、いっしょにテクテク歩いていく。
現場で、本人確認や、幹部、手術内容などの口頭確認をする。
(患者間違いとかを防ぐため)

その後、ベッドの上で丸まって、腰椎麻酔(下半身麻酔)。
ちょっとずつ、下半身がしびれてくる。

図:実際には半身麻酔


先生が太ももに、冷たいものを当てながら「これは、冷たく感じますか?どうですか?」を部位ごとに繰り返し、麻酔の効き具合を確認する。

麻酔のおかげで、自分の大事なところへのケーブル挿入はそんなに痛くはなかった。
「あー、なんか、挿入されてるなぁ。。。」くらいの感覚。

頭の横に、先生がみるためようの、内視鏡ディスプレイがあり、僕もチェック。


レーザー照射時は、カチカチ、体に振動があり、なんとなく自分の歯がカチカチと言ってた気がする。

想定より、手術はさくっと終わり、その時点で、ステントが留置されてるなんてことには気づかなかった。


■ 手術後

手術後は、手術前と違って、ベッドで移動。麻酔が聞いていて、自立歩行できないから。
よくみると、点滴以外にも、なんか、つけられてる。。。

その後、21:00くらいまで、水飲むの禁止(これも、麻酔嘔吐対策?)。

膀胱に管を繋がれたままで、手術中の出血を洗浄するために、整理食塩水を循環してた。
ベッド脇に、たまった 尿がビニールパックに入ってたが、赤みを帯びてた。

麻酔がキレ始めたのか、あれこれ痛みがではじめる。

また、トイレも行けないのでベッド脇にポータブルトイレを持ってきてもらって排便したり。。(尿は、勝手に、管が繋がってるので。。)

痛みに我慢できずに深夜 03:00 くらいに、座薬を入れてもらう。想定通り、 45min 後くらいに、眠れるようになった。

35時間ぶりの朝ごはん は質素なもの(ごはん、みそしる、鮭が1キレ、牛乳)だったが、胃に染みた。。。

退院前に 竿先についてたチューブ?を引き抜かれた。まぁまぁ「ぅ〜う」と痛かった。
点滴も外されて自由にトイレに行けるように。

しかしながら、ここから苦難の日々が。。。。
排尿のたびに激痛が。。。


■ 退院後


退院後は、排尿のたびに、激痛に怯えることに。
竿先の痛みと、脇腹(尿管ステント)の痛みに苦しむ。

ステントのせいなのか、頻尿気味にもなった。。

2週間後は、なかば 諦めモードでトイレに行くかたちに
「あ〜、また、あの激痛が。。。でも、出さないことには。。。」と。


■ ステント抜去

2週間たって、ステントの抜去を行う。
検尿などの簡易のチェックの のち、 いつもと違う処置室へ。

ズボンを脱いで
分娩台みたいなのに、座らされる。。


先生がやってきて、先っぽにゼリーを塗って
「じゃぁ、いれますねぇ♫」と 流れ作業。

途中で「ぅ〜う (;O;)」と唸る。

よくおぼえてないけど、ボールペンぐらいの太さの管じゃなかったかなぁ。。。
処置は事前調査してたように数分で終わった。

数分で終わったものの、二度と受けたくない処置だなぁ。。。とおもった。

施術中は、膀胱を整理食塩水でふくらませるみたいで、けっこう、現場は水びたし?に。
すぐ隣の部屋のトイレに行って「う〜。。。。ぅ」とうなりながら排尿。

先生との話のなかでは、取り出した結石の分析結果を聞く。
典型的なシュウ酸カルシュウム系の石だった(そのほかに、尿酸系の石もあるらしい)。


■ 帰宅

帰宅するまでは、なんとか耐えれたのだが、家に帰ると、また、先っぽが痛くなって、気が遠のく。。。
これは座薬案件か?とおもったけど、なんとか波がおさまった。

その後、同じ痛みが1度きたけど、いまのところはなんとかなってる。。


-----------------
二度と、こんな思いしたくないから、健康管理に気をつけねば。


ここんとこの闘病記をショート動画にしてオマージュ


ここんとこ、ジョギングを休んでるワケ 2024 年秋









一周コース : loop course

 ここんとこ、ジョギング、トレイルランニングで記憶に残った1週コースまとめ。


これまでに走った思い出のグルッと一周コース


-------------------------------
■ バンコク戦勝塔公園

Wed. July 12, 2023 戦勝記念塔のまわりをグルグル早朝ジョギング


July 10, 2023 : クロントゥーイ港 でチャオプラヤ川に出会う

-------------------------------
■ JR大阪環状線一周コース


Sat. Jan. 27, 2024: 早朝ラン 大川を渡る JR 大阪環状線(桜ノ宮)

-------------------------------
■ 一庫ダム一周コース


Mon. Sep. 23,2024: 早朝トレラン 一庫ダム一周と、知明山、雨森山(ルート概要)


-------------------------------
■ 余呉湖一周コース

Sun. Oct. 29, 2023: 余呉湖一周トレイルランニング(落ち武者がおるなぁ。。)


木曜日, 10月 17, 2024

シカ色デイズ : Dear Deer Days

 トレイルランニング中に出会った、シカちゃんたちピックアップ。


--------------------------------

Feb.23, 2023: 六個山付近


--------------------------------

Jul.03, 2024: 五月山周辺







まとめ動画

トレイルランニング中に山で出会ったシカたち

-----------------------------------------------
番外編:

2004年8月22日、和歌山沖の友ヶ島にて


奈良公園 2024

月曜日, 10月 14, 2024

ジョギング休み : jogging blank

ワケあって、ここのところジョギングをお休み中。。😥
 



はやく、治らへんかなぁ。。。

土曜日, 9月 28, 2024

おまもり : emergency pocket

こないだ購入したトレランザック

PAAGO Works の Rush 30
背負ってる人、よく見かけるので、目印代わりに 小さい外付けポケットを。。。







小銭と、ロキソニンを、気休めに入れておく。





軌跡の履歴 : trajectory history

まえから、この手の図をまとめようと思ってたら、Yamap の機能の中に、入ってた。


機能を知らなかったから、
Google のマイマップを使って、月単位くらいで、集計できないかなーとか
gnuplot, GMT のコマンド駆使して、
描画できないか を考えたり。。。

なんで、描画したいかというと、近所でまだ走ってない すきまエリアを確認したいといのがある。


芦屋、西宮、甲山界隈は、まだ未踏エリアあるなぁ。
淀川河口周辺も攻めれそうだし。。。


月曜日, 9月 23, 2024

一庫ダム周遊 : around the hitokura dam

 振替休日だったんで、いつもと違うところへ走りに行ってくる。
一庫ダムを一周し、ついでに知明山(ちみょうやま)と雨森山(あまもりやま)に登る。


バイク乗りの鉄則
・湖は反時計回り
・島は時計回り
ってのがあるけど、今日は半時計回り。

ダムの管理事務所の駐車場に車をとめてダムの東側をぐるっとまわり、
一庫公園のある半島にうつり、知明山をアタック。
その後、半島の西側へ行き、龍化橋あたりの渓谷を眺めたりしながら、雨森山へ。

朝6時に駐車場へ行き、10時くらいに戻ってきた。










雨森山の登山口に「登頂まで40分」とあったが、
なんとか、はや歩きで 20分ほど。
菊水山で、黒階段現れて、約20分で頂上だけど、勾配は菊水ほどじゃない。



なんだか、渇水気味。


------
以下、まとめ動画。


Mon. Sep. 23,2024: 早朝トレラン 一庫ダム一周と、知明山、雨森山


Mon. Sep. 23,2024: 早朝トレラン 一庫ダム一周と、知明山、雨森山(ルート概要)


Mon. Sep. 23,2024: 早朝トレラン 一庫ダム一周(湖の東側〜知明山)


Mon. Sep. 23,2024: 早朝トレラン 一庫ダム一周(知明山おりてから、湖の西側〜雨森山)