日曜日, 6月 08, 2014

マシンリカバリ Fedora20 Part I : machine recovery & Fedora20 install, Part I

2, 3 日前に 自宅のメインマシン(Linux : Fedora17? )で
作業をおこなっていたら,急に画面が飛んでしまった.
それから,マシンを立ち上げなおしても,BIOS 画面がでるだけで
症状改善なし.

.......... (x_x;


仕方ないので,近所の パソコン工房へ持って行き,
ワンコイン診断をしてもらう.
こっちの予想と大体同じで,ハードディスクが死んでいるのでは?
という話に.
先方は Windows メインで診断してることもあって,ディスク診断などで
苦労し,結局特定はできなかったけど,そうであろう...とのこと.

ヨメが,ちゃっちゃと諦めて,ディスクを買えというので,
その場で,同じ 2TB ディスクを購入.

今回,壊れたと思われるディスクは,ここのページで記しているもの.
2TB サイズで,IO-Data のもの(中身は Seagate).


今回,購入しなおしたものは,以下のもの.
お店によれば,Western Digital の Red タイプは,
サーバなど用途で,堅牢性の高い設計とのこと.

筆者のマシンも,立ち上げっぱなし(外出先からアクセスすることもあるので)で
酷使するので,このモデルを購入.


以下,備忘録的にメモ.

・実施日:2014/06/07 20:30〜 2014/06/08 2:00
          2014/06/08 9:00〜 ,,, 細々作業
・場所:自宅2F

--------------------
□ Live USB Creator の作業

我が家に残ったマシンといえば,
・ヨメのデスクトップ(WinXp の VAIO)
・ヨメの HP notebook
・筆者の ThinkPad Edge E130

Fedora の OS メディアを焼くものがない
(VAIO でもいいが,スピードがおそいのでやめておく).

しかたないので,Install Live Media を USB Creator で作ることに.

Fedora のページから Live media iso をダウンロード.
くわえて,liveusb-creator のページ でモジュールダウンロード.

ThinkPad Edge で作業してたが,なぜかうまくいかない.
ここで時間かけけててもしかたないので,
ThinkPad Edge 上の VM Ware (Fedora 17?) で作業してもダメ.
しかたないので,ヨメの HP netbook マシン(スピード遅し)を借りて なんとか作り終える.





けっこう,ハマってしまう.

--------------------
□ ようやく,Creator を作り終わる.

同時作業で,買ってきた 2TB のハードディスクを取り付ける.
側面のプレートを外して取り付け.

 ネジはずしてディスクだけとりだす.

今回とりつける Western Digital の 2TB NAS Hard Drives
SATA 6Gb/s, 64MB キャッシュ
model: WD20EFRX


左側は新しい方.
コネクタ部分,奥側は同じ状態.
手前になんか,べつのコネクタ先があるなぁ....
まぁ,深く考えないことに...


--------------------
□ USB ブート

画面をみてると,ディスクをちゃんと認識.


BIOS で,ブート順位を変える.なんとか,ライブメディアは立ち上がった.


こちらのページを参考に作業.

実際には,上記ページのようにいきなりインストールせずに,Live 状態をみて,install ボタンをクリック.


--------------------
□ network config

ネットワークの設定を忘れてたから,思い出しながら作業.
デフォルト設定だと DNS 自動設定.本来固定にしておきたいので,

[アプリケーション] - [諸ツール] - [ネットワーク接続]

[IPv4 セッティング]
アドレス:  192.168.0.18
ネットマスク: 255.255.255.0
ゲートウエイ: 192.168.0.250

DNS サーバは,プロバイダ割り当ての2種を書いておく.
 primary   60.56.XXX.XXX
 secondary  218.251.XXX.XXX

[IPv6 セッティング]
オフ

--------------------
□ SE Linux の設定(オフにしておく)

http://www.server-world.info/query?os=Fedora_20&p=initial_conf&f=2


--------------------
□ 各種の初期設定を他のページをみて真似る.


http://lunedi.sblo.jp/article/83239227.html
のページを真似る.
いまだに gnome の最新インターフェイス(マウス偏重主義)は嫌なのでクラシック設定に.

yum install gnome-classic-session




http://chocolapod.sakura.ne.jp/blog/entry/69

モズクを使う.
yum install -y ibus-mozc

ログアウトメニューgsettings set org.gnome.shell always-show-log-out true

--------------------
□ その他初期設定

こちらのページも真似る.
http://www.server-world.info/query?os=Fedora_20&p=initial_conf&f=5

特に
http://www.server-world.info/query?os=Fedora_20&p=initial_conf&f=5
での update 作業.

--------------------
□ 
LANDISK を閲覧できるように

yum install samba-client


以下のページを参考に smb.conf を書き換える。
http://www.server-world.info/query?os=Fedora_20&p=samba


[momo@lan]#systemctl start smb.service
[momo@lan]#systemctl start nmb.service
[momo@lan]#systemctl enable smb.service
[momo@lan]#systemctl enable nmb.service


わすれがちの設定そして


[momo@lan]#smbpasswd -a user_name



--------------------□ ディレクトリ名の日本語を排除

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

.... コマンドライン作業やる人間にとって,日本語ディレクトリはナンセンス.


--------------------
□ 動画に対する配慮

以下のレポジトリ追加

yum -y install http://download1.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-20.noarch.rpm http://download1.rpmfusion.org/nonfree/fedora/rpmfusion-nonfree-release-20.noarch.rpm


wmv や avi, flv とか,クリックして再生できない場合は
「エンコードが...」と出てくるので,それにしたがって,追加.


--------------------
□ その他ツール
yum -y install wget
yum -y install thunderbird


--------------------
□デスクトップ風景


 いちおう LANDISK アクセスは可能.

mount 設定が いまいちわからない.

なぜなら,定期バックアップをしたいから.



0 件のコメント: