おもいおこせば、走ってるときに、多くの動物に遭遇したなあ。。。ということで、まとめてみる。
走ってるときに出会った動物たち まとめ
おもいおこせば、走ってるときに、多くの動物に遭遇したなあ。。。ということで、まとめてみる。
今年で震災から 30年。
時間が経つのは早い。
当時の自分が、親になってるなんて、想像つかなかった。
今日は、近所の公園へ追悼 イベントへ行ってくる。
こないだ、近所(そんな近所でもないが)の譲葉山に登ってきた。
この山は、六甲縦走路の途中にある山だが、いつも、素通りしてる。
この日は、ちゃんと4ピークをおさえておこうとおもい、登頂。
よくよく思い返すと、ギターの弦の交換をずっとやってない。
コーティング弦を使ってるということで甘んじてた。
過去のブログの 履歴をみると、3 年 4 ヶ月も、ほったらかし。
まぁ、それでも、日々奏でる上では、とくに問題なかったなぁ。。。
弦の張替え : string replace of Martin guitar
最近、弦をみるとサビが目立ってたから、そろそろ換えねば。。。と、おもってたところ。
2024年の2 月に購入したトレランシューズ、Montrail Trinity も、使い始めて、まぁまぁ、時間がたった。
ちゃんとしたモデル名は
Montrail TRINITY FKT, GREY ICE, RADIATION Montrail GreyIce Radiation
2024年の12/31 の時点で、1488km の走行距離になった。前に色違いの同じモデルを履いていて、2491km まで履きつぶした。
ってことで、あと 1000km を目標に使おうか。。と検討中。
メーカーの奨励だと 1000km 超えたら、履き替えましょうというところなんだろうけど。。
前のモデルを買ったときのメモはこんな感じ。
今の時点(1488km)で、の摩耗具合を記録しといた。
箕面の北側にある山々に行ってきた。
普段は自宅からのジョギングで、滝道とおって、大滝ばかり行ってた。
今回は、滝道をとおらず、東側の尾根をとおって、箕面市の最高峰である明ケ田尾山に行って、帰りは、西側尾根を通って帰った。