木曜日, 11月 30, 2023

スパッツ : leggings

 ここ数年履いてた、ジョギング用スパッツが、もうボロボロに。。

2021 年の 7 月に買ってる履歴がのこってる SSK製(野球少年たちの御用達)。
その頃からの走行距離を考えると 3000km(1年あたり)x 2.5 年で、 7500km は履いてる。


選択しすぎて SSK のロゴも消えてるし、
ほつれたところは、繕ったり。。。

こないだ、Suport Authority で、安いやつをみつけて、乗り換える。
似たシルエットで、サイズ感も上々。

S.A. Gear って書いてたけど、どうやら Sport Authority が販売してくれてるらしい。

値下がりしてて700円ほど。

ちなみに、ジョギング専用のコーナーに行くと 1 万円くらいの高い、スパッツが色々あって、とてもじゃないけど、買えない。。。

貧乏性のオジサン ランナーにはこれで十分。ありがとう Sport Authority !!


キッシンジャー : Kissinger

 キッシンジャーって、
ニュースでコメントするたびに、「まだ、健在なんだ。。。」と思ってたが、
今日、腕時計に BBC の速報が、ぴょこり。



。。。うちの、ばぁちゃんと 同い年か。。。

こんな腕時計が世にでてくる前から、仕事してたんやなぁ。。と思ってしまう。

いつものドジっこちゃん : daily activity

 やっぱり、いつみても、アホだなぁ。。。
学習能力ゼロ。


骨折してないといいが。。。

土曜日, 11月 25, 2023

六甲全縦走あるある : frequent impressions and insights at the mt.Rokko ridge line trail

 数日前に、単独で 六甲全縦走を達成した
まだ、1度しか、達成してないのに "六甲全縦走あるある" をまとめてみた。
しかも、須磨浦公園→宝塚 の1方向のみの経験。

■ 六甲全縦走あるある

舐めてかかると、エラい目にあう
... そりゃそうです。


・意外と踏破できちゃう
... まぁ、健康な人だったら、なんとかなります。


・菊水、鍋蓋、摩耶山 が要注意急登と言われるが、栂尾山の階段や、高取山も まぁまぁエグい
... 菊水山の急登は、一度経験してて、距離感を知ってたらなんとかなる?
    あの階段の連続が気力を奪うだけ?

図:菊水ブラック(菊水山の黒階段)

こちらが、栂尾山の階段。このあたりで振り返ると、まだ明石海峡が見える。
図:栂尾山の階段


・階段が多いところは、頂上付近で、誰かが段数を増やしてるんじゃないか?と思ってしまう。
.... だとしたら、新手のドッキリ。。



・Yamap やブログなどで掲載されてる写真をみると、序盤の風景(西半分縦走)は多いが後半の写真が少ない
... 一般家庭で、長男、長女のアルバム写真が多くて、二子以降の写真が減っちゃう理論?
    後半はみんなバテて写真撮ってられないんだろうなぁ。。と


・鵯越駅でペットボトルを補充しとかないと、まぁまぁエラい目にあう。
... 初めて西半分縦走したときに、えらい目にあいました。
    鵯越駅〜菊水山〜鍋蓋山〜大龍寺駐車場 までは 自動販売機ありません!!(要注意)

・須磨アルプスはテンションあがる
... そりゃ、街なか近くから、こんな風景を楽しめるのは、六甲連山くらいでは?
   この序盤で、写真とったりして時間を食ってると後半に響いたり。。。

・鉢伏山は、コース省略しがち
... 全縦走の際は、はからずも、道を間違って、寄ってしまいました。それはそれでイイんだけど。


・摩耶山 山頂は木の根っこ 多過ぎだろうと思う
... 足の疲労がたまってないときは、いいんだけど、意外とつまづきやすい。



・たまに、ガチのトレイルランナーに追い越されて、呆然とする
... 初心者ランナーとして、「あれは、カモシカか?忍者か?...」という気分になる。


・登ってる途中に、下りハイカーが立ち止まって道を譲ってくれるが、疲れて早く登れなくなってるので申し訳ないと思う
... 道路交通法的には、「下り側が停止して上り側へ譲る」だと思うが、山登りは逆のほうがしっくりいく?


・元気な若い女性に追い抜かれると恥ずかしくなる(とくに登り)
.... 寄る年波に勝てません。。




・丸山、鵯越界隈は、住宅地だと思って、舐めてかかると痛い目にあう。
... 住んでる人には他意はないが、「よー、こんな坂道に住んどるなぁ。。。」と思う。


源平の鵯越の合戦じゃ、家臣が「こんなとこ、馬も進めませんよぉ〜」と進言してるくらいの坂道。

・鵯越の駅は、ローカル色高いが、意外と電車の本数が多い。
... この先に、鈴蘭台などの住宅街を控えてたり、谷上などのターミナル駅もあるから?



・菊水登るまえの神戸市水道局は、トイレを提供してくれて嬉しいが、自販機をおいて欲しかったり。。
... この区間は自販機無いので助かるなぁ。。
この辺は、山奥だけど、こんなマンホールがあったり。



・GPS 記録をミスると、落ち込む
.... せっかくの記録が、電池切れや、操作ミスで失敗するとゲンナリ。先日の全縦走では Garmin Instinct 2X で用意して正解。ケイタイでログとる人はモバイルバッテリー持参を推奨。

古い方の Garmin は、全縦走の際に電池がもたなかった。



・鍋蓋山を下りる際は、「再度山は、もう、エエやろ。。」と素通り気分に
.... ぼくは、一度も寄ったことないです。空海に縁がある山だそうです。
「ふたたび」どころか、一度も、行ってないなぁ。。。

・縦走路内は、イノシシが土を掘り返した後がたくさんある。
.... 全縦走を達成したとき、丸太で階段整備されてた方をお見かけして感謝。
   その方によれば、「整備してもすぐに、掘り返しよんねぇん。。。」と。



・六甲山ケーブルとか六甲ガーデンテラスとか、六甲山最高峰から離れてるのに、名前がややこしい。
.... 大雑把に 広い範囲に”六甲”って、名前を使いすぎてるなぁ。。と思う。
「六甲アイランド」に至っては、海やしなぁ。。。





・お昼時に市ケ原を通過すると、美味しそうなバーベキューの匂いがする
... 食欲をそそったり。。




・クマザサ ルートにくると、宝塚に近づいてきた感がでる
.... 生い茂ってる季節は、かき分けて進みます。

・大谷乗越で、車道ごしにショートカットできるのでは?と思うけど、ここからも距離があることで諦めざる得ない
... そもそも、車通りが少ない道。ここから外界に下りるにはエデンの園(福祉施設)や逆瀬川経由で、まぁまぁの距離。




・六甲最高峰にくると、一段落した気分になるが、実はここからが長いことに呆然とする。
... 車道から、山道に入るときに「あと 12.1 km」とみて、まぁまぁ、ゲンナリ。



・山の「〇〇まで、あと□□ km」の標識は、平地の距離感覚と違う
.... "あと 0.8km" とか書いてたら "あと 8km" と思っても、損は無いかも。

「ぜんぜん、着かないじゃん。。。」とガッカリします。


・ロープウェイて登頂するハイカーを心の中で下に見てしまう。
.... 「オレは、自分の足で、登ったけどね。。」と自負しながら、テクテク進む


・街なか から近いと言って、遭難しないとも限らない
... コースは事前調査しましょう。過去に 40日遭難して(仮死状態)生還した人が居たそうな。。。




・後半でライトを持参してきて正解だと思う
... その気は無くても、日が沈むのが意外と早い
先日は、日没後、こんな具合


熊鈴を持参してるが、六甲に生息してるのかなぁ?と思ってしまう。
... どちらかというと、ハイカーを追い越す際の存在確認のための警笛音がわりに。。


2023 年に、六甲でクマの目撃情報があったみたいだから、
用心するにこしたことはない(個人的には、イノシシとかの見間違いじゃないかなぁ。。と)

・全縦走、終了後は ナチュールスパ宝塚 に寄りがち
.... 僕が全縦走した日は、定休日(木曜日)だったので、駅のトイレで着替えて汗臭いまま、電車で帰宅。
ちょくちょく、お世話になってます。
欲を言えば、水風呂を置いてほしいし、シャワーの圧を上げてほしい。



・ゴール後は、駅前のモニュメント写真を撮りがち
.... まぁ、そりゃそうでしょ。踊ってる2人も、ヅカファン以外に撮られると想定してないんじゃないだろうか。。



・全縦走達成はめっちゃシンドイけど、またチャレンジしようかなぁという気分になる
... 賛否両論あるかもだが、僕の場合は、何度かチャレンジして、タイムを縮めたり、ルートをアレンジしたり。。とかを考えちゃう。


■ まとめ
おもいつくまま、個人主観で書いたので、読者の方に当てはまらないものも多々あるかと。
あと、僕が思いついてないものも、まだまだ、あるかな。。。

まだ、1回しか縦走してないから、複数回重ねた上での "あるある" を後日まとめたいところ。






金曜日, 11月 24, 2023

祝 六甲全縦走達成 : challenge completion, trail run from Sumaura park to Takarazuka via mt. Rokko ridge line

今年中に達成せねば。。。ということで、ここ最近以下のように、六甲縦走路を下見ランしてた。


この度、ようやく全縦走を達成!!



以下、そのときの動画


先週の 鵯越〜宝塚(3/4 縦走)のときは、雪が舞うくらいの寒さのため、
水分補給の回数が少なかった。

今回は比較的、気温が高く、菊水山の頂上につく頃には、長袖のアンダーシャツを脱いだ(汗でびしょ濡れ)。
そのくらいの気温なので、水分補給をガブガブ。
おかげで下りランの際にお腹がゆれて、すぐお腹が痛くなった。

5 月に出場した ARIMAS の大会(芦屋川〜一軒茶屋〜有馬)のときも、同じ症状に陥った。

とくに便意があるわけでもなく、摩耶山を過ぎて、記念台に行くまでの間、かなりの失速。
お腹周りを冷やさないように、ウエストポーチを腹に巻き、ホットレモンのペットボトルを押し付けた状態で走った。いや、歩いた。


■ 補水状況
・スタート: レモンジュース2本


・鵯越駅: GREEN ダカラ
・大龍寺 駐車場: やかんの麦茶
・桜茶屋前: アミノバリュー(値段高かった)

・掬星台 :470ml の濃いお茶、 はちみつレモン ホット
・一軒茶屋 :はちみつレモン ホット


■ 補食
補食は基本的に ヨーカン のみ(写真のような1口サイズ)。

以下、ヨーカン補食地点

・栂尾山 頂上
・高取山のふもと
・鵯越駅
・菊水山 頂上
・桜茶屋 近く
・六甲ガーデンテラス
・一軒茶屋付近
・水無山をすぎて数キロ地点


■ パッキング

いつも使ってる トレランバッグに加えて、
その上から、 Mont Bell の GALENA PACK 30L の荷物を背負ってた。
この日は木曜日で、ゴール地点の宝塚の銭湯が定休日。
事前調査で知ってはいたが、着替えを入れたり、モバイルバッテリーを入れたり。。。

そんでもって、かなりの重量になってた。
今回の疲労蓄積の原因になってる。
GALENA PACK は荷物の重心が下の方にあるので、走行時の重心どり にとっては不利。
個人的には 首元あたりに 重心があると走りやすいか?

今回 全ルートを走り切ることができたので
荷物はもっと少量化できるのでは。。。とおもった。

■ 電池問題

GPS のログとりには
・スマホ Pixel 6a
・Garmin Foreathlete 35J 
・Garmin Instinct 2X

の3つで行った。

本命の Garmin Instinct 2X は 40d (40日) 電池が持ち、
GPS モードで 150hr ?くらいの耐久性が売りになってる。

出発時は 38d 表示だったが、24d にまで減った(まぁ、十分な耐久力)

Garmin Foreathlete 35J  は、途中で、電池切れ。

こんな感じ。
やっぱり Instinct 2X を買っておいてよかった。

Pixel 6a の方は電池が 19% ほどになっていて、ギリギリ、ゴール地点まで持った。


■ 所感

なんとか、完走できる走力があるのを確認できたから、
次からは、環境や体調にかかわらない、臨機応変さを鍛えたい。














土曜日, 11月 18, 2023

六甲連山 3/4 縦走 : 3/4 ridge peak hunt on the mt.Rokko

六甲連山の全縦走を計画してるが、今日は 3/4 縦走してみる。
電車で鵯越(神戸電鉄)へ行き、そこから

・菊水山
・鍋蓋山
・市ケ原
・天狗道
・摩耶山
・六甲ガーデンテラス
・六甲山最高峰
・大谷乗越
・宝塚

というぐあい。

これまで、


東側 1/3 縦走 
西側半分縦走
東側半分縦走


は、実施済。


■ルート


■ 距離と時間
35.2km で 約 8.0hr
* 摩耶山付近のGPS の捕捉がおかしいので、ひょっとしたら、もっと短いかも。

我が家から始発で出かけて、6:20 くらいに走り始めて 14:20 前にはつくことができた。

■ 感想
とにかく寒かった。
摩耶山や、六甲最高峰では、粉雪が舞ってた。

前日からの小雨の影響か、すれちがうハイカーは少なかった。
先週の六甲全縦走大会の影響か?、各道が、踏み固められてる感あり。
で、水たまりも少なかったかも?
クマザサ ルートは、けっこう、道が広くなってた(大会影響?)。

■補給関連

ポッカレモンウォーター(500ml) を 2 本持っていったが、1本だけ消費。
ただし、
・摩耶山山頂で、はちみつレモンウォーター?(ホット、270ml) を1つ購入。
・一軒茶屋でも、はちみつレモンウォーター?(ホット、270ml) を1つ購入。

飲んで、体を温めるという意味もあるけど、
両手がかじかんでたので、手の中に入れて走ってた。
これが、結構、体温維持に役立った。
菊水山頂の温度計は 4℃を示してたので、こういうことは侮れない。


補食に関しては、杉本屋のヨーカン?の一口サイズ羊羹を持参。
口にしたのは

・菊水山頂
・鍋蓋山頂
・桜茶屋、市ケ原
・摩耶山頂
・六甲ガーデンテラス
・六甲最高峰
・大谷乗越
の計7箇所

■ 動画











■ Garmin Connect ログ

Garmin Connect をちゃんと使ったことなかったけど、あれこれ記録が残ってそうなので、メモ。






Garmin watch にでてる、心拍数を気にしながら山を登ったけど、
まえの東半分縦走より低くでてた気がする。

当日は、寒かったから、そういう体調変化も影響してるかも。
まったくもって 心拍は 170 超えなかった。



火曜日, 11月 07, 2023

GPS 比較 : GPS comparison

 こないだ購入した Garmin の Instinct 2x の GPS 補足について確認する。

箕面の大滝まで走った際のログ

Google Pixel 6a でとったログ

Garmin Foreathlete 35J でとったログ
この記事で書いてる、この機種

Garmin Instinct 2x でとったログ
この記事で書いてる、この機種


箕面の大滝は観光地だから、あれこれ電波が飛び交ってるぽいので、 Pixcel の方がいい感じ?
Garmin Instinct が拾ってきた GPS 電波を横取り受信ということもあるのかな?

こころなしか、先日 六甲山を東半分縦走したときは Foreathlete 側の電池消費が少なかった。

たぶん、マイナーな山に行くと、差が出るんじゃないかなぁと思う。
ここの記事に書いてあるように。