水曜日, 12月 28, 2016

感想文 : book report summary


4月あたりから、精力的に読書をして、50冊ちかく読んできた。

ということで、ことし1年の総括的に感想文。


------------------------------------
司馬遼太郎  関連

「菜の花の沖」全6巻

淡路島時代の在所と浦の関係がよくわかった。
また、未開拓時代の北海道について詳しくなった。
ロシア側に拿捕される話に至る前に、ロシア事情の記述が
ことのほか長かった。まぁ、勉強になったのだが。

日本に帰国して亡くなるまでの人間模様がすくなかった。
連載締め切りなどの分量に縛られている感あり。


「故郷忘れじがたく候」
九州南部のー地域 と、秀吉時代の朝鮮半島をつなぐ
長い歴史をよみとくことができた。


「最後の将軍」
慶喜は賢いのか、賢くないのかがよくわからない。
大阪から船で江戸に逃げ帰るあたりは、小心者感が半端ない。

余生は充実した日々のようだが。。。


「馬上少年過ぐ」
いくつかの短編があってよみやすかった。
地方の名のない一兵卒や、偉人についてフィーチャーする記述が多くあり興味深い。


「戦国の女たち」
ファンタジーてきな要素もあるが、史実からくる時代背景はしっかりしてるので、情景を思い浮かべやすい。


「酔って候」
NHKの大河ドラマで、福山雅治が坂本龍馬をやってたとき、
山内容堂は、近藤正臣がやってた。
なんだか、そのイメージの延長で読んだ。


「項羽と劉邦」全3巻
中学生の頃に十八史略を読んでいたが、いろんな記憶の残骸という点が
線となって繋がった。
線から面にするには、他の作家の作品を読まねば。。。


「街道をゆく」34(大徳寺散歩、 中津、宇佐のみち)
大徳寺の方は、宗教学記述がむずかしすぎてわからなかった。
中津、宇佐の道については、黒田官兵衛などの話と連座して読みやすかった。




「播磨灘物語」全4巻

いまんとこ3巻まで読破 (2016/12//28) 。


------------------------------------
陳舜臣

「ものがたり史記」 

上記の「項羽と劉邦」同様に、いろんな記憶の糸をたどれた。


------------------------------------
吉村 昭 

「敵討」
いぜん、テレビドラマにもなってた話。
維新をまたごえた、敵討ち。実に興味深い。

「三陸海岸大津波」
東日本大震災を再考する、大きな資料だと思う。
 

------------------------------------
吉川 英治  

「黒田如水」 

 荒木村重の有岡城に幽閉されていた際の本人と周囲の
人間模様。


------------------------------------
城山三郎

「鼠  --- 鈴木商店焼き討ち事件」
小説というより、調査報告的な記述。
ただ、いろんな人間模様がみてとれる。


「気張る男」
松本重太郎の一生を描いた作品。
本編もさることながら、解説を寄稿した佐高信氏の記述で

「日本長期信用銀行(現新生銀行)の頭取だった杉浦敏介は、
長銀をメチャメチャにした張本人なのに「悉皆出す」どころか、
九億円もの退職金を「しっかり取ることにした。」

とあり、清々しい文筆っぷりをみた。


「落日燃ゆ」
説明の必要は無い、名作。
為政者はこの本を一読しといた方がいいと思う。
彼の

風車 かぜが吹くまで 昼寝かな

の句は、人生背景を考えると、なかなか乙な句かと。


「指揮官たちの特攻」(幸福は花びらのごとく)
上述の鈴木商店のように、報告書的な記述。
一見統率がとれてそうな、海軍兵学校でも、終戦後、
剣で、野良犬たちを殺していく先輩学生の異常性記述をみて、衝撃をうけた。

------------------------------------
古川 智映子
 
「土佐堀川 広岡浅子の生涯」 

ここんとこ、司馬遼太郎ばかりよんでるので、
この作品を読んだとき、ライトノベル的な物語の進行を感じた。
ただ、広岡浅子の人生を知る上では、おもしろい読み物。



------------------------------------
宮尾 登美子

「仁淀川」
宮尾登美子作品をこの本から読み始めたために、
本人の自叙伝的なものと知らなかった。
有吉佐和子の「紀の川」と勘違いして買った。
「仁淀川」というタイトルのわりに、河川がさほどフィーチャーされないのは残念。


「春燈」  「櫂」
それぞれ、どっちが、物語として先かわすれたが、
上記の「仁淀川」の上流にあたる話。
作者はこういう環境でそだったのかぁ。。。というのがよくわかった。
また、当時の学制がよくわかった。
高等小学校だの、尋常だの。。。


「寒椿」
上述の作品同様、宮尾登美子の世界観がよくでた作品。
芸者人生の4分岐(4人の人生)を短編的に読める。


「陽暉楼」
じつは、この作品は途中で完読するのを諦めてしまった。
宮尾登美子の芸者文化記述に飽きてしまったというのもあるし、
五七調の文体が、単調すぎて、僕のリーディング周波数にあわなかった
(脳みそで拾い上げる周期)。
五七調のようだが、1つ1つの文章が長くて、区切っての噛み砕きが難しい。


テレビで、五社英雄の映画をやってたのだが、原作をみないことには。。。
とおもって、ほったらかし。

------------------------------------
新田次郎

「芙蓉の人」
NHK で佐藤隆太がドラマでやってたので、情景のイメージがしやすかった。
こういった、明治の人たち(夫婦)の努力が近代国家をつくっただんだんなぁ。。。
 とおもった。


「剣岳(点の記)」
こちらも、浅野忠信の映画で情景をつくってしまって読んでしまった。
この作品については、ラジオで、浜村淳がオチをしゃべってた(知ってしまった)ので、
ちょっと 残念。



------------------------------------
井上 靖

「天平の甍」
実家の本棚にあったが、読まずじまい。
数十年のときを経て、トライ。
年取っても、この作品は難しい。
なにが難しいって、当時の歴史用語(官位、役職名、地名、。。。。)。
本の備考記述を巻末におかずに、各ページの脚注にすべきだと思う。

難しさはあったものの、人間ドラマは、大いに感じ取れた。



「おろしや国酔夢譚」
司馬遼太郎の「菜の花の沖」を読み終え、もう一人の漂流者、
大黒屋光太夫を掘り下げたかったので、読んでみた。

司馬作品で、時代背景を予習できてたので読みやすかった。
その後、光太夫記念館へ訪ねたりした。



------------------------------------
東野 圭吾

「秘密」
広末涼子が映画やってたのを忘れてたが、
運命は愛する人を二度奪う という映画サブタイトルがよくフィットした作品。
ファンタジーだけど、スルリとよめた。


「流星の絆」
「白夜行」のような緻密さは無いが、オー・ヘンリーにあるような
アイロニーを感じ取れる作品。
宮藤官九郎の脚本でドラマをやってた(みてない)が、
その背景がチラチラしてしまった。知らない上で読んでも面白かったと思う。


------------------------------------
宮本 輝

流転の海シリーズ(新刊を行入したので、最初から読み直した)

「流転の海」1
「地の星」2
「地脈の火」3
「天の夜曲」4
「花の回廊」5
「慈雨の音」6
「満月の道」7

作者の父親がモデルになってるが、
作者自身が少年から、スレた少年になっていくところを期待しかけている。
僕自身が青年期に読んだ「道頓堀川」や各種短編を思い出しているから。



------------------------------------
山崎 豊子

「大地の子」全4巻

八路軍の包囲戦のことは、歴史の授業で習ってない近代史なので、
非常に、衝撃をうけた。
また、共産党内の政権闘争の内幕と、
中国政府の全面バックアップという執筆活動が
どう共存できたのかが、なぞ。



------------------------------------
村上 春樹

「ノルウェイの森」上下巻


この本を恋愛小説の金字塔的な評価をしてる人がいるが、
そこそこ肩透かしにあった感あり。
個人的には、宮本輝の「錦繍」が恋愛小説の一番だと思う。


------------------------------------
村上 龍

「限りなく透明に近いブルー」


これほど、肩透かしにあった小説はないかもしれない。
村上春樹を読んだから、ついでに村上龍も。。。という、不順な動機チョイスで読んだのがまずかったか。。。。
 セックスとドラッグの文章を散りばめただけの作品。
何をいいたいのか、メッセージ性がないなぁ。とおもった(メッセージあっても、伝わらなかった)



------------------------------------
塩野 七生

「ローマーから日本が見える」


厳しい論調の方なのかと、構えて読んだが、
文体は非常に優しい口調。
高校時代の世界史の授業で、記憶はプツリと途切れていたが、
なんとなく、有名なキーワード(五賢帝、エルトリア人、。。。。)などを
思い出せたので、よかった。

また、ローマ人の共和制(元老院との付き合い方)と皇帝リーダーシップ
の話の中に、日本に活かせるエッセンスがたくさんある。



------------------------------------
北 杜夫 

「船乗りクプクプの冒険」

少年時代に、途中まで読んで完読できなかった作品。
うちの息子に薦める時期が来るであろうから、自己予習できた。




------------------------------------

およそ50数冊読んでることになってるが、
年間53週と考えれば、一週間に1冊ペース。
3月あたりから、本格的に読み始めたから、平均ペースはもっと上かも。
来年は100冊くらい目標にしたい。

* この一年は、テレビ録画した名作映画も多数チェックしたなぁ。。。



火曜日, 12月 27, 2016

官兵衛と半兵衛 : kanbee and hanbee

数ヶ月前に、吉川英治の「黒田官兵衛」を読み、今は司馬遼太郎の「播磨灘物語」を読んでる。

荒木村重のとこから脱出した描写がかなり違う。
また司馬の方だと、脱出時に半兵衛はすでに亡くなってる。

日曜日, 12月 25, 2016

ロードショー : movie

息子と一緒に、妖怪ウォッチの映画へ。

自身のこども時代に、映画なんて、連れて行ってもらったことないので、映画館での時間がすごく退屈。。。

仕入れ :

いつもと違う古本屋へ足を運ぶ。
今年は、100冊まではいかないけど、
50冊は読んできたかなぁ。。。

土曜日, 12月 17, 2016

経済協力 : economic activity

結局、プー○ン にお金むしりとられるだけやん。
てなことを書いてたら、サイバーアタックにあっちゃうかなぁ。。。
このブログ。

月曜日, 12月 05, 2016

サンドイッチ : sandwich

新幹線の移動中に、サンドイッチを食べながら、サンドイッチの語源を考える。

土曜日, 12月 03, 2016

参戦 : joined


今日は、娘も同行。。




小さいのばかりだが、たくさん収獲。


日曜日, 11月 27, 2016

仕入れ : purchase

今読んでる 城山三郎の小説を読み終わると、
読書本が尽きちゃうので、
古本屋で、また仕入れてくる。

はま : hama

今日もハマへ出かける。



ちいさいのが 50 匹ほど

ネットワーク遅延 : slow network


こないだからネットワーク遅延が甚だしかったので
eo 光に電話して、ケーブルの接続箇所を確認。

結果的に、先日の模様替えのときに、ケーブルを指し間違ってた模様。

WAN からの接続を 電話用ルーターを中継させてしまってた模様。

以下は忘備録用のレイアウト図。




接続箇所も間違わないように、写真とっておく。







水曜日, 11月 23, 2016

釣果 : result

今日は、ちっちゃいイワシ 一匹のみ

やる気スイッチ : curiousity

息子が、漢字に興味を持ち始めてるので、辞書を買ってあげる。
暇さえあれば、ペラペラ読んでる。

日曜日, 11月 20, 2016

クライマックス : climax

先日から、読んでいる「項羽と劉邦」
下巻に入り、物語も佳境に。

中学生の頃に読んでた「十八史略」の文庫本や
こないだよんだ、「ものがたり 史記」(陳 舜臣)などにくらべると
濃密な、史実を記載してある。

こういのを読むと、少年時代にもどったら
考古学者とかをめざしたくなるかもとおもう。

期待はずれ : low harvest, dense angler

今日の釣果。
あまり、つれなかった。
今日は遅めにでかけたので
いい場所とれず。

土曜日, 11月 12, 2016

あと処理 : post process

夕飯は、イワシどんぶりに。。。
何匹もいるから、フードプロセッサーに手伝ってもらう。
大きめのイワシは、グリルで焼き物に。

あとちょっと : three more

今朝は、入れ食い状態。
家帰って、数えたら 97 匹。

残念ながらアジはいなかった。
マアジとウルメイワシのみ。

木曜日, 11月 03, 2016

増殖 : propagate

先週末から、体調をくずす。。。
ヨメの人形コレクションが、地味に増えていってる。。。

水曜日, 10月 26, 2016

木曜日, 10月 20, 2016

続報 釣果 : previous harvest

先週末は、潮暦がよかったのか、結構釣れた。
アジ5
ママカリ2
マイワシ35

早朝アタック : early bird

先週末は、息子と釣りへ。
夜明け前から海岸へいくも、坊主に近い釣果。

出掛けた甲斐があったとしたら
明け方の景色くらいかなぁ。。。

月曜日, 10月 10, 2016

ママカリ : mamakari

一昨日に比べると、釣果激減。
5:30 くらいに釣り場に駆けつけると、
すでに沢山のひとたち。

他のひとも、あまり釣れてなかった。

火曜日, 10月 04, 2016

ついつい : paperback

最初の「流転の海」を読み始めたのは、20 代の頃だっただろうか。。。

ついつい買っちゃう。。

月曜日, 10月 03, 2016

読書の秋 : book reading

古本屋に、古本を売りにいったが、数十円にしかならず、おまけに新しい古本を買ってしまう。

土曜日, 9月 24, 2016

たぶん : perhaps

息子と二人だけで、釣りへ行く。
家からクルマで30分ほどのポイント。

ちっちゃい魚が幾つか釣れた。
たぶん、うるめイワシ?

木曜日, 9月 22, 2016

古本 : used book

久しぶりに古本屋へ

「花神」については、下巻しかなかった。
どっかで探そっと。

釣具屋で色々、キットを買う。

月曜日, 9月 19, 2016

ドール : doll

最近、ヨメが気持ち悪い人形にハマってる。
僕からみれば、アダムスファミリーチックだけどなぁ。。

なおかつ、分解時の風貌が、ウォーズマン。。

土曜日, 9月 17, 2016

釣り : fishing

十年以上ぶりに釣りへ行く。
1 時間もいなかったが、それなりにつれる。。。

木曜日, 9月 15, 2016

カマヤツスタイル : kamayatsu style

BS で、戦国自衛隊をやってた。
懐かしさとともに観賞。

カマヤツヒロシだけ、生き残る。
よく見たら、カマヤツさん、普段と同じ髪型で
自衛隊員の役をこなしてた。。。さすが大御所。

キムタクが、戦争中の航空パイロットをやってたが
なぜか、長髪。。。
あれとおんなじようなもんか。。

お財布 : wallet

7, 8 年使ってる財布が、そろそろぼろぼろに。
次の候補を考えてるが、ここ最近って長財布しかないなぁ。。

日曜日, 9月 11, 2016

訃報 : obituary

加藤紘一 氏が亡くなったとか。。。
ゲス不倫で有名になった宮崎議員は、
やっぱり葬儀に顔をだすんだろうか。。。

日曜日, 9月 04, 2016

カエル : frog

ドングリ盆栽に敷き詰めているコケ。
居心地がいいのか、カエルさんがひとやすみ。

金曜日, 9月 02, 2016

エスカレート : escalate

ヨメが作ってる人形オブジェのディスプレイが、エスカレート。。。

木曜日, 9月 01, 2016

水害 : flood

先日の台風で空知川が決壊するニュースをみる。

ここのところ、撮りためてた 「北の国から」の最終回にやっとたどりつく。。。


火曜日, 8月 30, 2016

日曜日, 8月 28, 2016

ひとしごと : remained task

夏期休暇最終日に、大学へ一仕事しにくる。。。
今日は暑くなくてよかった。。。

金曜日, 8月 26, 2016

諦めない : never say die


諦めないないことが、大事なようだ。
そのまえに、目標すら持ってないのも考えもんだなぁ。。。