金曜日, 9月 30, 2011

出会い,別れ,再会,..: Merry meet, merry part

------------------------
今日の感想.
とにかく,色々あって,疲れた.

朝から,ムチャぶり仕事と格闘.
被害が広がる前に,手をあげてもうた.
普段は,傍観しているが...


あさから,あたらしい上司から電話.
 あーでもない,こーでもない,という話.
とりあえずは,いつもと同じ結末.
 なので,無意味な時間.

会社やめる人いるから,昼休みに,なんかプレゼントを買いに行く.
 今日だけで,2人辞めた.どんな会社やねん.

むちゃぶり仕事を強引に片付ける.
昔いた職場を思い出すような強引さを引き出してもうたかなぁ...

急いで帰る.
デパートで,スイーツ買って帰る.

メガネをかけてなかったけど,8割方の精度で
昔の彼女をみかける.

つきあってた当時, 冗談交じりに
 「もし,別れて,何年かして,バッタリ会っても,無視すると思うわぁ.」
と口ばしったことがある.

当時の意識とは関係なしに,知らないフリして素通り.
その子とは,自分がふられた側の人間なので,未練とか湧いてくるものか?とも
おもったが,そーいう気持ちは全くなかった.

名乗りでて,喋りたい意志があるとすれば,
当時より,自分は幸せ(妻,子供,猫に恵まれれてる)になり,
人間的に成長している(ほんとか?)
という自慢をしたいから.

好きな小説で,「錦繍」(宮本輝)というのがある.
英語版も読んだ.
 あーいう,淡くて,重くて,にがくて,しょっぱい 世界観が
 すこしだけ,胸の中を覆った.

家に帰って,奥さんにケーキわたして喜ぶ姿見て,
 こっちも喜ぶ.
やっぱり,今が幸せだなぁ.と自慢できるかなぁ.

プレートの名前部分は,モザイク.

------------------------
数日前から,通勤路,近所,で,キンモクセイの匂いがする.
 そーいう季節だなぁと実感.

その季節は,おばぁちゃんの命日を思い出す.

大学院の頃の後輩のケイコちゃんが,
 猫が亡くなったら,公園の桜の木の下とかに植えるのが
 いいのでは,という持論をもってた(動物好きな子).

なぜなら,桜の季節に色々思い出すことができるから..と.



------------------------
------------------------
gnuplot で,dgrid3d を利用する方法を,ここで述べたが,
 xrange[0:xxx] とかの調整がうまく有効活用できなかった.

でも,こんな具合にするとうまくいった.

set xrange [50:300]
set yrange [20:300]
set nosurface
set cont
set dgrid3d 150, 150, 3
splot "./map.lne" u 1:2:3 w l
set output "output.dat"
set table
replot
 

------------------------
ビジネスマンが読んでおかないと怒られる 日本経済新聞の夕刊に,
 テセウスの船という話が載ってた.おもしろい.
------------------------
------------------------
昨日,夕方の NHK のニュースで,三重県御浜町の「風伝おろし」のニュースをやってた.
 山からの おろし風 で,冷気を伴っている.

 ビデオ取る暇なかったので,ケイタイカメラ.



むかし同じ NHK の朝のニュースとかで,肱川あらし をアナウンサーが取材してたなぁ.
拙著の このページに書き加えねば.....
------------------------
------------------------
帰りの電車で,この本を読みながら帰る.
4年くらい前に買った本.

------------------------
------------------------
AC=2563
------------------------

木曜日, 9月 29, 2011

カエル : leap frog method

----------------------

奥さんがやってる裏庭の家庭菜園.
カエルがよく,現れるらしい.

----------------------
----------------------
昨日,書き記した dgrid3d のこと.
心の師匠にメールしたら,以下のメール返事.

お疲れ様です。

データ補間のテクニックはなかなか衝撃的ですね。
重みを距離何乗にするか選べるのもすごい。

お礼にしてはショボイのですが、小ネタのタレコミです。

ちょっとした調べ物をしていたところ、以下のページにぶち当たりました。
http://ebw.eng-book.com/heishin/vfs/
エンジニアズブック

実にいろいろな分野の公式等が掲載されています。
オンライン以外に、冊子も無償提供しているらしい。
指針やマニュアルの類ではないから、根拠資料にはなりません。
でも、ちょっとした再確認程度には使えそう。

なるへそ.たしかに便利.
昨日書いた gnuplot の set table コマンド
やっぱり,ここ(事実上のポータルサイト)に書いてるじゃん.
もっと丁寧説明,こんなとこに.
----------------------
----------------------
BBC ニュースにて.

どっかの市役所のトイレにお金(200 万? 2000 万?)おいてて,
津波被害につかってください.というお話.

悪事千里を走るという言葉があるが,
 美談も千里以上走るなぁ.
----------------------
----------------------
----------------------
AC=2561
----------------------


水曜日, 9月 28, 2011

離散データをグリッドデータへ : dgrid3d utilisation

---------------------
gnuplot の dgrid3d を考える.
理由は,ここに書いたとおり.



---------------------

まずは,こんな等高線の図があるとします.
フリーハンドで描いたので,汚いのは無視しましょう.

 デジタイザー,たとえば engauge digitizer みたいなソフトを使うといいでしょう.
ほんで,

### X, Y, Z  ###
0.000000  250.000000 40.0
12.886600  244.845000 40.0
25.773200  238.402000 40.0
36.082500  225.515000 40.0
43.814400  208.763000 40.0
42.525800  192.010000 40.0
37.371100  175.258000 40.0
34.793800  161.082000 40.0
30.927800  149.485000 40.0
......
##
##
### X, Y, Z  ###
217.784000  104.381000 40.0
206.186000  99.226800 40.0
190.722000  97.938100 40.0
175.258000  88.917500 40.0
166.237000  85.051500 40.0
159.794000  76.030900 40.0
158.505000  64.433000 40.0
164.948000  60.567000 40.0
181.701000  64.433000 40.0
195.876000  68.299000 40.0

てな具合のデータを用意し,gnuplot で描く.
通常モードだと,

 って,感じ.上記は,with line と with points を重ねてる.
わかりやすいように.


で, gnuplot コンソールで,


gnuplot> set dgrid3d 50, 50, 4 
gnuplot> splot "./map.lne" u 1:2:3 w l

とやると,



 と,格子目に補間データを設けて,描画してくれる.

問題は,この格子上に乗っかってるデータがほしい.
---------------------

引き続き,コンソール 上で


gnuplot> set output "output.dat"
gnuplot> set table
gnuplot> replot


とやると,画面変化はないが, output.dat が作業ディレクトリに生成される.

---------------------
output.dat の中身は



#Surface 0 of 1 surfaces

#IsoCurve 0, 50 points
#x y z type
 500  30.9278  41.6448 i
 500  40.4744  41.2966 i
 500  50.021  41.0037 i
 500  59.5676  40.7681 i
 500  69.1142  40.5872 i
 500  78.6608  40.4556 i
 

(中略)


 500  441.431  43.7643 i
 500  450.978  44.197 i
 500  460.525  44.6666 i
 500  470.071  45.1702 i
 500  479.618  45.7076 i
 500  489.164  46.2796 i
 500  498.711  46.8864 i

#IsoCurve 1, 50 points
#x y z type
 489.796  30.9278  41.2901 i
 489.796  40.4744  40.945 i
 ....


(中略)

 10.2041  489.164  43.1522 i
 10.2041  498.711  43.8984 i

#IsoCurve 49, 50 points
#x y z type
 0  30.9278  45.5525 i
 0  40.4744  45.1661 i
 0  50.021  44.7526 i
 0  59.5676  44.2973 i
 0  69.1142  43.7911 i
 

(中略)


 0  470.071  42.2797 i
 0  479.618  43.0064 i
 0  489.164  43.7655 i
 0  498.711  44.5343 i


 て感じ.
---------------------

すごいんじゃないでしょうか.....
 もっと,早く気がついていれば...

---------------------
gnuplot> set dgrid3d 50, 50, 4
  


の 50, 50 が 50x50 の意. 4 は 距離の 4 乗で重み付け平均.

来る日も来る日も : every single day

-----------------------

-----------------------
ここんとこ,日本経済新聞の夕刊に,隆の山 俊太郎(力士)の話が
数日のってる.
軽い体重で,大きな力士 に立ちまわる話がのっていておもしろい.
 まぁ,努力がそうさせてるんだろうが,学ぶべきものがたくさんある.
-----------------------
-----------------------
BBC のニュースを垂れ流しで,毎晩聞いてる.

every single day という表現.

なんとなしに,無味乾燥に勝手な意味を理解してた.
ビートルズの Girl ♪か,なにかで,この表現でてきたなぁと記憶.

来る日も来る日も...という 侘しい訳が適切そう.

-----------------------
-----------------------
むかし,離散データをゴソゴソと格子目に配置するために,
距離の重み付き平均で,補間をかけるプログラムをよく作ってた.
 いまでも,諳んじる(そらんじる)くらい,プログラム書こうと思えば
ちょろちょろとかける感じ.

でも,ここんとこ気がついたのが,gnuplot の優秀な機能.

先日,本屋で gnuplot の本を読んでて,
dgrid3d のコマンドが気にかかってた.
かつて,使ったことはあったとおもうが,がっちり使ったという記憶はなし.

離散データから,グリッドデータを3次元描画してくれる便利機能.

terminal 先さえ変えたら,補間データを数値で取り出せるのでは???

とおもって,先日から,暇をみて,方法さがしたら,あったではないか.....!!!

こんど,備忘録として,このページのどっかに,書こうっと.

関連したところで,こーいうの,興味ふかい.

-----------------------
-----------------------
最近,平日ほとんどテレビみないが,夜寝る前くらいに,
友近がモノマネ番組で,司会の今田,東野にいじられてた.

モノマネ自体は中森明菜だったが,今田が,
 「ところで,藤原紀香さん,どうなんすか?」とふったら,

大して,声質,似てないのに ひたすら,彼女がいいそうなフレーズでモノマネ.

東野も「東京に行って,変わってしまったんちゃうぅん?」と突っ込むと
 更にモノマネつづける友近.

今田もさすがに「バカにしてるやろ!?」と突っ込む.

あのやりとり,他番組や,劇場で,やっとるな...おそらく.
-----------------------

ってことで,こんな記事

-----------------------
-----------------------
setDiscreteFields を読みといてみようとおもうが,
 日々の仕事が忙しいので,ちょっとほったらかし.


風のこと考えると,この辺の報告書やら,論文やら(5ページ付近),興味ふかい.

ようは,鉛直プロファイルを設定したいだけ .

最近は,来る日も,来る日も,こんなこと考えてる.
-----------------------

うちのアホ息子,最近,麦茶を口に含ませて,過ごすのが流行ってるらしい.
でも,家のフローリングのいたる所にこぼしてあるいてるので,
うちの奥さんが激怒.

おこられて,雑巾で床を拭いてる,けなげな息子.

-----------------------
-----------------------
等値線の入れ方がわからずに悩んでいたが,
clip して clip フィルタ上に   contour (等値面) を描けばいいんだ...とわかる.


-----------------------
-----------------------
-----------------------
AC=2559
-----------------------

火曜日, 9月 27, 2011

トラップ : trap

--------------------
家の近くの畑,昨日は田んぼの縁を手刈りしてたが,
 今朝は(正確には,昨日帰宅した時点では),もう,機械で刈り終わってた.



--------------------

最近 のうちの猫.さすがに,夜は冷え込むので
ダンボールの寝床を用意する.
 それなりに気に入ってくれたか...


 もう,自分のものだと思ってるようだ.



--------------------
--------------------
--------------------
囚人のジレンマという言葉がある.

2人の容疑者を別々の取調室に隔離して,
「あいつ,自首するまえに,先にしゃべっちゃえば有利やでぇ.」
みたいな,誘導.


----
盗聴のジレンマという言葉は世の中にあるのだろうか?

盗聴されている側が,盗聴されているのを自覚した上で,
 盗聴してる側の悪口言ったり,物事を誘導するのに使ったり...

盗聴してる側は,そこでしか知りえない情報を得たとしても,
盗聴をされている側には,おいそれと提示できない.

「なんでそれ知ってるんですか?」

と,言われても,言葉に窮するだけ.


....いやぁ〜,世知辛い世の中だ.
--------------------
Amazon で注文したパソコン切替器.まちどおしいような,いままでのスタイルでもいいような....

--------------------
こころの師匠,デイブスペクターの twitter より.

「 ベーカリーのBGMにピッタリな小林麻美の曲→雨音は食パンの調べ 」

 枕で「小林麻美」まで,書いたら,かなり絞られちゃうだろ?

--------------------
--------------------
BBC ニュース.フィリピン沖の台風で,死者も. 12人ほど?


たしかに,おもっきり台風,フィリピンに.
日本の南の海上に Tropical Depression が.台風になるんだろなぁ.
--------------------
--------------------

四角枠の中心が,こないだ話題にあがった田んぼで,
中央より北(上)側にある 11 Fマンションが,背の高い建物.

とりあえず,こないだ作ったプログラムで,
かなり,大雑把にモデル化してみようではないか...

 オレンジの真ん中が田んぼ.実際は家々の間に隙間があるが,
 より簡素にモデル化.


もうちょっと,こまかい,モデル化が必要そうだなぁ.

--------------------
--------------------
--------------------
--------------------

AC=2557
--------------------

月曜日, 9月 26, 2011

数式 : equation

----------------------

朝起きたら,ゴーヤに水をやる習慣だが,もう,彼らは居ない.
物寂しい朝.
----------------------
ご近所の稲刈りも間近.

----------------------
 最近,数式をちゃんとまとめなければ...と思い,
 すこしずつ勉強.

筆者にとっては,小さな一歩だが,
 人類にとっても,小さな一歩だ.

いやいや,日々のコツコツ努力が,忘れた頃に報われる.

乱流モデルをちゃんと,思い返す.
 よく「思い返す」と表現するが,ちゃんと勉強してないから
初めてしることも多し.


社内の同僚に,境界条件の選定とかで,バカにされないように,がんばろっと.
----------------------
----------------------
なんか,こないだのフットサルのおかげで,額の皮がむけている.
 なんたる,失態...
----------------------
----------------------
パソコン切替器を注文する.Amazon で.
 これが,今年の誕生日祝いにあてがわれる.

----------------------
AC=2553
----------------------

日曜日, 9月 25, 2011

撤去 : clearance

--------------------------------

よくは,わからんが,どの分野もデータの肥大化に悩んでるってか.


--------------------------------

--------------------------------
長らく,お世話になってきたゴーヤくん.
終盤になると,虫がつきはじめたので,撤去することに.
 家の前の畑をやってる農家の方と立ち話をしてたが,
やっぱり, ゴーヤは終盤に,ムシがつき始めるらしい.

こんな感じに,緑を潤わせてくれたゴーヤくん.

1時間もしないうちに撤去され,

こんな感じに.

作業途中で,変な模様のバッタをみつける.

数分後,お隣の,女の子がやってきて,「わたしのバッタやぁ〜.」と.
よく聞けば,お隣の子が色を塗って,その後逃げ出したらしい.

かわいそうなバッタ.
--------------------------------
--------------------------------
--------------------------------
家の前の田んぼ ,明日,お米の収穫をするそうだ.
 いろいろと立ち話するなかで,うちの並びの家が建ったことで,
稲の生育(風,日照)に変化は無いか?きいたら,特になし.とのこと.

ただ,興味ふかいことに,家の近所にある 11 F のマンションが建って以降,
台風の時とかの稲の倒伏害がでるようになったとか.

こりゃ,シミュレーションせなアカン.
--------------------------------
--------------------------------
夜,息子を寝かせつけるのに1時間要する.

--------------------------------
--------------------------------
--------------------------------
--------------------------------
AC=2551
--------------------------------

土曜日, 9月 24, 2011

運動会 : sports meet

春眠,暁をおぼえず.
ではないが,春分と同じような季節なので,
うちの猫も遅くおきる.そのため,うちの家族も遅くに起床.

いや,ひょっとしたら,猫の方は,早くにおきていて,
僕らが寝続けていたのかも.
----------------------
今日は,遅く起きたものの,あさから運動会.
 急いで支度.


うちの子の初めての運動会.
親としても初めて.


マンモス保育所なので,2日にわけてやるらしい.
子供が2人いるところは大変だ.
 園庭も小さいので,保護者でパンパン.

 はじめての,かけっこ 競争をする むすこ.
ケイタイで撮ってるので,誰が誰かわからない.
真ん中のジーンズが,うちの子.
----------------------
----------------------
こないだ,うちの奥さんが,息子 と夕飯をたべてたら,
 勝手口から,ゴンゴン音がするとか...

ずーっとムシしてたら,
電話がなって,勝手口側に住むご近所さんが,
 「ちょっと,でてよぉ〜」と.

うちの勝手口側は塀で隔てているのだが,
いろいろと,そっちがわの奥さんと,うちの奥さんとで,交流あり.

けっきょく,ゴンゴンやってたのは,おすそ分け のお寿司を
渡したかったかららしい.
----------------------
 yum -y install lshw [Enter]
をインストール.

----------------------
----------------------
実家の親から,カボスが送られてくる.
加えて,親が台湾にいったときの,おみやげ.
しょっちゅう,台湾に行ってるみたいだから,
いつの おみやげだか...
 牛の形をした陶器で,笛になってる.
うちの子には,まだ,早いか...

なんか,ここんとこの写真もいろいろと同封されてた.
 台湾の行ったときの,テレサテンモニュメントの写真も.
手の甲には「シオカラトンボ」が飛んできたそうだ.

----------------------
----------------------
AC=2549
----------------------

金曜日, 9月 23, 2011

弾道 : trajectory

あさから、サーバマシンがハングアップっぽい表情。
再起動とかしても、ネットワークがおかしい。

OS は、まぁ、なんとか立ち上がったが、
その後、ネットワークが調子悪い。

クライアント同士はつながるが、サーバにつながらない。
サーバの2つの ethernet はコネクタを抜き差ししたけど
症状かわらず。
スイッチングハブの電源を入れなおしたら、治った。
----------------------

----------------------
----------------------
----------------------
ひさしぶりに、フットサルに行ってくる。

スポーツのときだけ、コンタクトレンズをつけるのだが、
ひさしぶりなので、悪戦苦闘。なんとか左目だけは入れることができた。
右目がなかなかうまく行かないので、奥さん@長年コンタクトレンズユーザ、
に入れてもらった。

 休憩タイム中に、うちのチームの試合風景を撮影

奥の2つのコートでは、なにやらハングル文字の横断幕を掲げた大会をやってた。

 今日は、1本だけシュートが気持ちよくきまった。
ここんとこ、シュートらしいシュートしてないので、
それだけで満足。

なんつーか、こぼれ球(浮き球)に対して、
ゴールまでの隙間経路、つーか、弾道軌道が見えたので、
右足で浮かないように抑えてうった。

キレイにキーパーの胸元左横あたりにストンと入った。
----------------------
----------------------
乾燥した季節になったのか、手がカサカサに。

----------------------
インドでの 仕事ふえますよ Report

----------------------
----------------------
AC= 2549
----------------------

木曜日, 9月 22, 2011

インフォグラフィックス : infographics

奥村先生のページにこんなのが。

-----------


むかしから、図表周りをつくることが多いので、
infographics の分野を真面目に勉強したいとこ。

visworld のページとかに、いつも興味深いものが掲載されている。

日々の新聞にも、もちろん、面白い図表がでてたりする。

今朝は北極の氷が解けるメカニズムの図。

Arctive may see ice-free waters within 10 yrs, By Gerard Wynn, Reuters
の記事。

図の中に
As ice ages, brine drains through the ice.
Most multiyear ice is fresh enough to drink
when it is melted...


'aging' という言葉、最近じゃよく聞くけど、
動詞としての用法、まぁ、なかなか、お目にかかることないなぁ。
昔、Schlesinger ?か何かの、 Biogeochemistry の本とかで、でてきてたかなぁ。。。

スペック : specification

ここんとこ、趣味が高じてつくってたプログラムの仕様をメモしておく。
自分以外に使う人は皆無?なので、
60 億人くらいの人にとってはムダ情報。

A specification of the program coded by me was written down as following description. It might be a useless description for around 6 thousand million people,
because this description is a scribbled memo only for me.


--------------------------------
《概要》
用途:とあるフリーソルバ向けの 簡易形状データ作成プログラム
言語: fortran
プログラム名: CreateBlockMeshDict.f

入力: 実行ファイルのあるディレクトリに
CreateBlockMeshDict.ctl
という条件ファイルを用意

出力:上記の条件ファイル で指定したファイル
   出力ファイルは とあるフリーソルバの 入力条件ファイルに

上記ファイルと同時に
CreateBlockMeshDict.ctl とほぼ同じ書式の、
ModifyMeshDistrib.ctl というファイルも生成される。

特記事項: 一回実行するとフリーソルバ向けのデータがでてくるが、メッシュ形状が
気に入らなかったら、また、 *.ctl ファイルを修正して処理実行すればいいのだが、
 2回目以降の実行にあたってはModifyMeshDistrib.ctlの書式だと
より、細かい設定ができる。



《Outline》
usage: simple box-shape creation program for BlockMeshDict
language: fortran
program name: CreateBlockMeshDict.f

input:CreateBlockMeshDict.ctl  should be located in current directory


output:user-indicated out file described above ctl file
           this output file is described by the manner of blockMeshDict

ModifyMeshDistrib.ctl, nearly same format with CreateBlockMeshDict.ctl  is also outputted simultanously.

Remarks : Users can change or modify first time configuration,
with using ModifyMeshDistrib.ctl, that have more detailed parameters.



--------------------------------
 《条件ファイル  CreateBlockMeshDict.ctl のサンプル記述》
 《Sample control file description of, CreateBlockMeshDict.ctl》


 ############ CreateBlockMeshDict.ctl #########
  1             ctrol file format flag
./sample.dict
    0.10000E-04
  5.000
  10
  1.000
   0.000   0.000   0.000
 500.000 500.000 300.000
----------
 10
------------------------------
box
wall
      150.000      150.000       20.000       50.000       50.000       30.000
------------------------------
box
wall
      250.000      150.000       20.000       50.000       50.000       30.000
------------------------------
box
wall
      150.000      150.000       50.000      150.000       50.000       30.000
------------------------------
west
patch
        0.000        0.000        0.000        0.000      500.000      300.000
------------------------------
east
patch
      500.000        0.000        0.000        0.000      500.000      300.000
------------------------------
box2
dummy
      100.000      100.000        0.000      300.000      300.000      100.000
------------------------------
south
patch
        0.000        0.000        0.000      500.000        0.000      300.000
------------------------------
north
patch
        0.000      500.000        0.000      500.000        0.000      300.000
------------------------------
bottom
wall
        0.000        0.000        0.000      500.000      500.000        0.000
------------------------------
top
wall
        0.000        0.000      300.000      500.000      500.000        0.000

--------------------------------
 《条件ファイル  CreateBlockMeshDict.ctl の記述項目》


1行目:ヘッダ(読み飛ばし)
2行目:コントロールファイルフラグ (1 or 2 )

           * 1 は  CreateBlockMeshDict.ctl の書式スタイル
           * 2 は  ModifyMeshDistrib.ctl の書式スタイル
3行目:出力ファイル名(ファイルパス)
4行目:プログラム処理中に 0 (ゼロ値)として認識する閾値
5行目:aveDelta  (1 Region内の平均格子幅:現在未使用パラメータ)
6行目:1 Region内の格子分割数(x, y, z 方向、最初はすべて同じ値)
7行目:Grading Ratio :1ブロック内の格子拡大・縮小率 
(x, y, z 方向、最初はすべて同じ値)
8行目:解析領域の起点座標
9行目:解析領域を規定する座標値で、各方向最遠方座標
    * 8行目、9行目は eps ファイルとかで使われる boundary box の座標指定

      みたいなイメージ。
11 行目:設定する境界条件の個数
 

13 行目:境界条件の名前(自由)
14 行目:境界条件のタイプ名
           *対象ソルバで用意されている名前のみ、wall, patch, symmetryPlane, ....
15 行目:境界条件のオブジェクト形状を表す座標情報
         x0,  y0,  z0,   dx,   dy,  dz

       * (x0,  y0, z0) と  (x0+dx,  y0+dy, z0+dz) で直方体規定
       * PHOENICS とかと同じ考え

上記の、13 行目〜15 行目は 11 行目に書いてある境界条件数に応じて
繰り返し、同じような書式で 書き込んでいく。

--------------------------------

上記の条件にて fortran プログラムを実行し、
とあるフリーソルバの pre 処理 ユーチリティー にかけてやると、



 という形状ができあがる。
この凱旋門的な形状は 柱部となる2ブロックと
 梁部となる1ブロックからなり、上記の CreateBlockMeshDict.ctl
記述サンプルでは 'box' という 3 つの境界条件名に対応している。

境界条件名を同じ名前にしておけば、勝手に、1つの境界条件オブジェクト
としてマージしてくれる。

上記のCreateBlockMeshDict.ctlサンプルの中に 'box2' という境界条件名があり、
 境界条件タイプとして 'dummy' というキーワードが使われている。
これは、格子分布を定義する Region 領域を規定するための
 ダミー領域をもうける命令キーワードを意味する。

なので、今回対象にしているフリーソルバ側には
なにも影響を及ぼさない。

Region という言葉は PHOENICS で使われている用語と同義で、
メッシュの1分布を定規する最小領域名で、
解析領域内に 各 x, y, z 方向に 複数(あるいは単数)Region を有することになる。


上の図はわかりにくいが、内部に凱旋門形状を有しており、

1 Region に対して、上のサンプル *.ctl ファイル内で指定された '10'
という分割数が割り当てられる。

この図のように、今回はキリのいい位置、大きさ形状なので、
綺麗に当分割、直交格子となっている。

--------------------------------
 《条件ファイル  ModifyMeshDistrib.ctl のサンプル記述》

ModifyMeshDistrib.ctl は、上記の CreateBlockMeshDict.ctl の末尾に

以下の Region Information が付け加わる。


------------------------------
----  Region Information -----
------------------------------
  7  !  total region number of X-direc
   reg. num.|     Length |       nDim |   aveDelta |  initDelta |  termDelta |   GradingR |   solid flag
  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+
    1  100.000    20    5.000    5.000    5.000    1.000  0
    2   50.000    10    5.000    5.000    5.000    1.000  0
    3   50.000    10    5.000    5.000    5.000    1.000  1
    4   50.000    10    5.000    5.000    5.000    1.000  1
    5   50.000    10    5.000    5.000    5.000    1.000  1
    6  100.000    20    5.000    5.000    5.000    1.000  0
    7  100.000    20    5.000    5.000    5.000    1.000  0
  5  !  total region number of Y-direc
   reg. num.|     Length |       nDim |   aveDelta |  initDelta |  termDelta |   GradingR |   solid flag
  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+
    1  100.000    20    5.000    5.000    5.000    1.000  0
    2   50.000    10    5.000    5.000    5.000    1.000  0
    3   50.000    10    5.000    5.000    5.000    1.000  1
    4  200.000    40    5.000    5.000    5.000    1.000  0
    5  100.000    20    5.000    5.000    5.000    1.000  0
  5  !  total region number of Z-direc
   reg. num.|     Length |       nDim |   aveDelta |  initDelta |  termDelta |   GradingR |   solid flag
  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+  -------------+
    1   20.000     4    5.000    5.000    5.000    1.000  0
    2   30.000     6    5.000    5.000    5.000    1.000  1
    3   30.000     6    5.000    5.000    5.000    1.000  1
    4   20.000     4    5.000    5.000    5.000    1.000  0
    5  200.000    40    5.000    5.000    5.000    1.000  0



--------------------------------
 《条件ファイル  ModifyMeshDistrib.ctl の記述説明》

大きく3つの書き込み情報ブロックにわかれる

x- 方向の region 情報
y- 方向の region 情報

z- 方向の region 情報


各方向とも書式は同じで
・region の総数
・第1 region の使用パラメータリスト
・第2 region の使用パラメータリスト

・第3 region の使用パラメータリスト

・  .....
・  .....

・第n region の使用パラメータリスト



という書式になる。

カラム方向(ヨコ方向)の記述はヘッダ部分の記述でわかるように

   reg. num.     ..... 第 n th Region
     Length       ..... 対象 Region の長さ
       nDim       ..... 対象 Region のセル数
   aveDelta      ..... 対象 Region の平均セル幅
  initDelta        ..... 対象 Region の init 位置セル幅
  termDelta      .... 対象 Region の term 位置セル幅
   GradingR     .... 対象 Region のセル幅拡大率
   solid flag      .... 対象 Region 内に solid オブジェクトがあるか?無いか?
                            流体に対して障害物があるかないか?
                            なければ 0,  あれば 1

からなっている。

現時点 ( Fri. Sept. 22, 2011) では、上記の
nDim, GradingR  のみに対して、設定変更が反映される。


 ModifyMeshDistrib.ctlの書式読み込みにあたっては、

2行目の control file format flag を '2' にしておかなければならない。


--------------------------------

 上記の ModifyMeshDistrib.ctl を使って、
二回目の CreateBlockMeshDict.f を実行した例

Regionによっては、分割数が減っているのがわかる。

上記は完成形じゃないので、もうすこし、Region と Region
の間で、cell 幅を連続的なサイズにしなきゃいけない。
--------------------------------

上記の west 面、 south 面に流入条件
east 面、north 面に 流出条件を設定してちょっくら
 計算してみる。

セル数にして 576,688 ほど。
むかしは、この程度の計算、ヒーヒー言いながらやってたけど、
この文章を書いている、自宅の非力マシンでも、ちゃっちゃと計算してくれる。

SIMPLE solution converged in 66 iterations

というメッセージとともに計算終了。

水曜日, 9月 21, 2011

プラス : plus

---------------------------

夜中 3:00 とか 4:00 くらい、すごい雨ふってた。

奥さんのお姉さんの嫁ぎ先の家周辺とかも、川が溢れてるみたい。
 朝のニュースで川が氾濫したと、やってた。

いまは、台風が東京に行っちゃって、首都圏の人たちが、
3/11以来のエライ目にあってるみたい。
---------------------------
---------------------------
朝、かつての先輩に、お叱りを受ける。

思い返してみると、似たようなお叱りを、若い時分にも受けたなぁ。。。
この十数年、 成長が無いということか。。。
叱ってもらえる人がソバにいるだけありがたいとしておかねば。
---------------------------
---------------------------
作成中のプログラム にバグがあるとおもいきや、
 設定ファイルにミスがあっただけ。
---------------------------
なんか、グーグルプラスの運用がはじまってる。。。

---------------------------
東京の台風被害は、BBC でも放送。


東海沖に目玉があったとき。すごい雨やなぁ。
---------------------------
シャツが生乾きなので、臭う。
---------------------------
---------------------------
家帰ったら、いつも、アンパンマンみてる。
 いつか、禁止せなアカンなぁ。

---------------------------
---------------------------
ブロックの重ね合わせで、 凱旋門型の形状を簡単につくれるように。


それなりの結果も。


透過処理 Opacity も、ちゃんと 表示。
 ただ、マウスは重くなるかな。。。
---------------------------
そうこうしているうちに、上記モデルは 73 iteration で収束。


---------------------------

今日の、15:00 の天気図。
すごい経路とってしまったもんだ。


---------------------------
---------------------------

---------------------------
AC=2545

火曜日, 9月 20, 2011

決壊 : pouring

-------------------
今朝は 4:30 くらいに起きただろうか。。。。

-------------------
雨降ってるから早めにでかけようとおもったし、
 雨の影響で電車遅れるのもいやだったし、
スーツが雨で濡れるのいやだったし。。。

で朝からいろいろ作業を早めに済ます。

こーいうときに限って、新聞が遅くとどく。

朝の新聞スクラップ作業が、いちばん、時間を要するのに。。。。

まぁ、雨だから配るの、遅くなるのはわかるけど。。。
-------------------
-------------------
朝、猫が、急いで、ご飯たべるもんだから、
 勉強部屋で、ゲホゲホ、吐き始めた。

急いででかけたいときに限って、こーいうことが起こる。
 トイレに、吐いたもんを流す。

そのあと、筆者も、トイレで用を足す (大)。

色々作業(スクラップとか)をしてて、
もっかい、用を足すとエライことが起きた!

トイレが朝から詰まってしまったのだ。

みるみるうちに水に浮いた う○こ  の水位が上昇する。

6:15 くらいにあふれただろうか。。。。
もう、ひとりで対処できず、奥さんを大声で起こす。
でも、子供が起きないような大声。
 (* まぁ、それでも起きちゃうのが、うちの子)。

奥さんも、朝から何やねん。という顔。
お互いにことの重大さを確認し合う。

残念ながら、去年建てたばかりの家に吸盤器具はおいてなかった 。。。

あわてて、コンビニに買いにいくが売っていなかった。
 もう、こうなったら、会社休んで、全面的なスクランブル体制に入ろうかとおもったが、

うちの奥さんが、もう、こっちはエエから、出社しぃ〜。といってくれた。
でも、僕としては、僕の アレを奥さんに処理させるのは、
なんとも 申し訳なく、後ろ髪を惹かれるおもい。

寝ぼけ眼のうちの子は、お父さん、あそぼ。という雰囲気でいる。

仕方なく出社するが、アタマの中は、水位上昇とともに お椀  を溢れ出す
う○こ  の中でいっぱい。

今日は仕事にならず。。。。
今日は5人のお客さんを対応しながら、上の空。

-------------------
家に帰って聞いたが、奥さんは午前中、歯医者の予定が入っていて、
トイレをそのままにして、歯医者にでかけ、
 その後、吸盤購入後に対処したとのこと。
吸盤の威力は絶大で、あっというまに治ったそうだ。

でも、後処理としての床掃除などは、半日かかり、
 恨めしそうに、小言を言われる。

そりゃ、紙切れ一枚で、くっついているだけの赤の他人の
う○こ を処理するとなると、小言がでて当然かと。

子供を産んで、こどもの おむつ 処理  で、う○こ 慣れしているだけ、
せめての救いだったか。。。。


それにしても、当分は、奥さんにはアタマが上がらないだろうな。。。。
-------------------
-------------------
-------------------
-------------------
こどもの保育園連絡帳を読む。

食事中にお友達の子が寝てしまい、先生たちが
「ねちゃった〜 」と言ってたら、

うちの子も「ねちゃった〜」と、かぶせてきたそうだ。
大人のコメントを九官鳥のように繰り返す年頃らしい。
-------------------
なんか BBC のニュースでも 三菱重工のサイバーアタックの件やってた。

-------------------
今日は長いこと、腕時計してたから、手首にブツブツできた。
-------------------
空中に浮いたブロック の作成に成功。
 バグを検出したので、すぐ修正。



 でも、まだ、マージ部分でバグ?
-------------------
-------------------
-------------------
日本の台風被害報道 , BBC でも。
-------------------
-------------------
-------------------
AC=2543
-------------------

月曜日, 9月 19, 2011

島 : island

---------------------
---------------------
奥さんの実家の島から帰ってくる。
---------------------

 パーキングエリアから、西海岸をながめる。
---------------------

 奥さんの実家の、台所で、むかしから住み着いているヤモリをみる。
---------------------

甥っ子の運動会へ行く。
うちの子、こーいう現場、はじめて?

 学校の前にて。


学校の前の川に、彼岸花。まだ、つぼみ。
ごんぎつね の話を思い出す。


消防団の消防車をみる、息子。

組体操。甥っ子がどこかにいるはず。

---------------------
色々と、実家で過ごして、今日帰郷(マイホームへ)。

なんか、うちの猫、いつもと違うところ(ペットシート)にオシッコしてた。

---------------------
やっぱり、水をあげてなかった、ゴーヤがへたってた。
 ムシもついてたし。
---------------------

---------------------
ここ、数日、プログラムバグのことを考える。
---------------------
---------------------
---------------------
---------------------

AC=2540
---------------------

土曜日, 9月 17, 2011

症例報告 : case report

-------------

わけあって、奥さんの実家へ家族でゴー。
-------------

でかける前に、昨日までのプログラムバグチェック。

こーいう、ふくすう配列は、まず、可能。


2つのブロックが座標植、重複した場合は、勝手に マージしてくれる。

ただ、床面を浮いたブロックでエラー。

床面を含む、解析領域境界でのプログラム処理がおかしいのか?
とおもい、west 面にぴったりつけた ブロックを。


特に問題ない。

もっと、単純形状で、チェックせねば。。。
-------------
あさから、「マンマンパン」モード全開の、うちの子。

-------------

数日前の日本経済新聞夕刊の時代劇評論の記事。おもしろい。

仕事人と木枯らし紋次郎。
 どちらも、いい作品だとおもう。

あーいう作品、もう、なかなか出ないなぁ。
-------------

-------------

-------------

-------------
AC=2534
-------------

プログラム : program

------------------

------------------
いろいろと、近頃、趣味で作成してるプログラム。
 なかなかいいものに仕上がった?

face リストをマージできるように。


こーいったブロックを同じ境界条件として登録可。

ただ、凱旋門的な形状を 3ブロックでつくろうとしたら
 エラー。

そうか、床面とのフェイス重複は取り除く処理をやってたけど、
ブロック同士の重複除去はやってなかったなぁ。

あれ、やってなかったかなぁ。。。。
------------------

仕事でもプログラムにまみれる。。。

おかげで、なんだか、アタマの中、知恵熱。
------------------
------------------
とあるメンバ飲み会。

帰り、遅くなったので、最寄り駅からタクシーに乗る。

運転手の対応が非常に悪く。腹たった。

降りるときにドアをバタンと閉めたった。
------------------
------------------

飲み会前に、本屋へ。
 gnuplot の分厚い本を丹念に読む。

gnuplot は工学者にとっちゃ、必須のプログラム。
 これを知らずして、エンジニアといっちゃ、モグリだとおもってる。

これないと、修論や、その他研究発表でけへんかった。

でも、 dgrid3d というコマンドの詳細をしる。

grid補間につかえそうなので、ちょっと、みてみないといけないなぁ。
------------------
------------------
15 年前くらいの知り合いにメール。

------------------
とある知り合いにメール。
 上記のプログラム。興味アリか?

------------------

------------------
AC=2532

水曜日, 9月 14, 2011

神童 : child prodigy

朝、フツーどおり、早起き。
5:00 頃、ゴーヤに水をあげてたら、
 ご近所さんが、ゴミ出ししてた。

ゴーヤ、このごろはよく、ハチさん が受粉してくれているのを見かける。

もっと、接写せな、わからへんなぁ。
画像中央付近です。
----------------

----------------
最近、家でゴソゴソつくってるプログラム。
 かなりイイものに仕上がってきたと思う。


粗密を調整できるように。。。けっこう、便利じゃないか。。

タダで、なんでもできる時代がきたなぁ。。。。

簡単に形状変更もできる。。。
ナイスなプログラムに仕上がった。

----------------
----------------
普段読んでる the daily yomiuri のスポーツ欄はたいていの場合読み飛ばしていたが、
 今日は
"Japan tackles weather ahead of All Blacks"
By Rich Freeman, Daily Yomiuri Sportwriter

の記事をみる。

ニュージーランドも四季があるが、一日の中で5つの季節があるとのこと。
 なんか、ロンドンあたりの人間も似たようなことわざつかうなぁ。。。
----------------
----------------
----------------
家に帰ると、子供が泣きわめいて、
「イヤイヤ」病 を発症していた。

しかたないから、アンパンマンのビデオをつけると、
 かってに椅子ひいて、すわって、鑑賞。
なんて、げんきんなヤツだ。



----------------
保育所の連絡帳をみると、今日のうちの子は、
保育所内の階段をおりるとき、前の子にぶつかって、
 自分から、「ごめんねぇ」と謝ってたらしい。

しかも、園庭から 室内に戻るとき、
 ダダこねてた子のところに行き、
いっしょに行こう?と、手を引っ張って入っていったそうだ。。。。

なんて、いい子なんだ!!!!


。。。数十年後、グレたりするんだろうが。。。
----------------

子供が風呂に入ったのを見計らい、
僕とふたりっきりになるべく、1Fにおりてきた猫。
----------------
----------------
----------------

----------------
今日の思い出し笑い。

 ビタミンSの
K−1グランプリ放送時の 実況+藤原紀香のモノマネ。


....最近、あんまりやってるのみないなぁ。。。
----------------
AC=2524
----------------